幡多の求職者駆け込み寺へ。
ハローワーク四万十(四万十公共職業安定所)の特徴
幡多地域では貴重な求職者の駆け込み寺である。
スタッフが丁寧に教えてくれるため安心感がある。
地元求職者にとって訪れやすい場所に位置している。
ハローワークの紹介で賃金未払い・求人票虚偽記載・失業給付金の申請(会社側が記載した内容の虚偽記載)などハローワーク四万十・労働基準監督署は何も対応しない。対応されたのは労働基準法違反の事業者が非公開求人に変更されただけ。労働基準監督署は私と事業者との間で雇用契約書が交わされた事実を証明するものがないので雇用契約もなく労働基準法に該当しないとの説明をされてるが、それが事実の場合は失業給付金の手続きも不正である(ハローワーク四万十には報告済み)事業者の税の申告も虚偽になる。
幡多では貴重な求職者の駆け込み寺。星2つ減した理由は上から目線のスタッフがいること。そいつらの愚痴を言いたければ向かいのジョブカフェに行くべし。
名前 |
ハローワーク四万十(四万十公共職業安定所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-34-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

対応して頂いたスタッフは、丁寧に教えて下さいました。退職して初めて利用するので、わからない事ばかりだと思います。現役のかたも事前に調査しておいた方が良いと思います。