ユーモラスな狛犬を発見!
春日神社の特徴
笑顔の狛犬が長い山道を上る人々を welcomed している神社です。
苔の生えた階段や岩場の軽い登山道は独特の風情を持っています。
三間町にある春日神社の分社としての歴史を感じるスポットです。
軽い気持ちで登って行ったら、参道が予想に反して長かった。蚊が多く、蜂も飛んで(威嚇)きたので、虫除けは必須です。参道も境内もきちんと管理がされているのがわかりました。
三間町にある春日神社の分社。本殿はずっと登って行った山頂部にある。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-58-3045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

狛犬が笑顔だ長い山道(参道)を上がってきた人を歓迎しているようだ大好きになった建物にもユーモラスな狛犬の彫刻がある友達の家の馴れた犬のようだヾ(愛´Д`)ノ。o○この神社は山の上にある階段は苔だらけのところが多い階段以外も苔有り、岩有りで登りづらい軽い登山道だと心得たほうがよい滑らない靴、虫よけスプレーを用意しよう夜間や悪天候の時は参拝をやめるべきだ境内までは20~30分ぐらいかかる途中崩れた鳥居があった再建されるといいな。