近江八幡のクラフトビール、二兎の素晴らしき世界。
Two Rabbits Brewing BEER HOUSE(二兎醸造直営店)の特徴
八幡堀のリノベーション建物で楽しめるクラフトビールの楽園です。
特に手間暇かけたIPA系のIIPAを味わえる、至福のひとときです。
近くの醸造所から直送される新鮮なビールが揃うビアカフェです。
色んなビールが飲めて楽しいです。それぞれ味が全然違うので良かった。もちろんビールも美味しかった。料理がほとんどないのでもう少し簡単な料理で良いのでビールに合わせた食べ物があれば完璧なんやけどなぁ。
八幡堀にある建物をリノベーションしたクラフトビールが飲めるお店です。ピルスナーからエールなど様々な種類のクラフトビールを提供しており、フレーバーもフルーティーなものなどが美味しく、是非とも一度は試して頂きたいです。場所的が駅から遠いため、私も自動車で来る日もありますが、その際はノンアルコールの飲み物をオーダーし、内装の雰囲気だけ味わって、瓶ビールをテイクアウトします。食事については、フィッシュアンドチップスやフライドポテトなど軽食なども提供しております(連休など提供してない日もあるので要注意)。
滋賀のクラフトビールの草分け。かわいいウサギを見ながらビールを飲みましょう。飲んだ感覚ではキツくない程度に酸味が感じられました。ボディは軽いのでごくごくいけます。公式アナウンスもありますが、料理は提供しなくなりました。ポテトチップスやハム、ナッツ、モロコのオイル漬け、川魚、川海老の佃煮などの提供はあります。持ち込み自由なので持って行ったほうが安く飲めます。
はい、誰がなんと言おうが旨いビール発見です。酒しか飲んできてない人間なので、その舌には自信があります。日本のクラフトビール醸造所は日本全国の市町村にはなんだかんだ結構あるんですよね。昔はよく日本のクラフトビールは飲めたもんじゃないとか言われてきていましたが近年はたしかに味も底上げしてきているのかな。みたいな印象です。こちらのお店はどういったところがお勧めかと言うと、ガンガン飲めますね。クラフト特有の一杯目は旨いけど二杯目からはちょっと重いみたいな感じにはならないです。スッキリでもたしかに味は旨いという素晴らしい味です。この日は近江八幡の友人と訪れましたがまた必ず来ますね。ビール好きはこのお店のビールは必ず旨いと言うのではないでしょうか。それとビール苦手な女性もここのビールはいけちゃうかもしれません。
滋賀県長浜の居酒屋、東京駅のお酒ドンキで飲める機会があり、とても好みのビールだったので、休暇を利用して訪問しました。ビールはもちろん期待通り美味しかったし、店員さんの対応もフードもとても良かったです。フィッシュアンドチップスをもう一回食べたい!
近江八幡の八幡堀沿いにあるビアバーで、近くの醸造所で作られているTwoRabbitsのクラフトビールをドラフトで飲むことができる。蔵造りの旧家を改装した店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良い。Tシャツやグラスなど、なかなか良いデザインのグッズも売られている。近江八幡を観光した後に休憩がてら寄りたい店。
缶でよく飲んでいたTwoRabbitsの直営店。ビールはどれも美味しく、カウンターだったのでビールについて沢山お話いただけてとても楽しい時間を過ごせました。次はビールに合わせてお料理もいただいてみたいです。缶は滋賀限定のものも含めてテイクアウトできます。
Two Rabbitsの二兎醸造直営店のビアカフェ。ビールが飲めない人にはノンアルコールドリンクやワインと日本酒もあるので、お酒が飲めない人との利用も安心。料理もしっかり美味しく、ランチタイムから昼飲みが最高。柔らかい胸肉にチーズがたっぷり乗ったチキンシュニッツェルと、ハード系の麦芽バンズに肉厚パティのグルメビーフバーガーは特にオススメ。接客もよく居心地がいいので、のんびり昼間からビールを楽しめます。
クラフトビール!フィッシュ&チップス!ソーセージ!ラム!このラムが柔らか&肉ジュワ!!!オカワリしたかった!今度もあったらコレは絶対1人2本にします!腰据えて飲みたいお店!1階の天ぷら持ち込みも挑戦したい!
名前 |
Two Rabbits Brewing BEER HOUSE(二兎醸造直営店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-47-3217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

土曜日のオープンして直ぐに入店ビールメニューがオーダー名のみでどの様な特徴のビールか不明でした。好みを告げてオーダーしました。🍺はとてもおいしかったです‼️