小泉公園で水遊びと遊具の楽しさ!
世田谷区立小泉公園の特徴
子供たちが賑やかに遊ぶ遊具が豊富な公園です。
蛇崩川緑道に位置し、ボール遊びも楽しめます。
夏には水遊びのスペースがあり、家族で楽しめる場所です。
何時もきれいに掃除されています。東急バス駒沢中学校駅前に有る比較的大きめの公園で遊び道具も多いです。
近所のお子さんが遊ぶには遊具もあり良いと思いましたトイレも二ヶ所にあり綺麗に掃除してありました。
トイレ2か所有り子供達がいつも楽しそうに遊んでいる公園です。
土日はいつも沢山の子供たちが活発に遊んでいて、楽しそうな公園です。
3才と0才を連れて行きました!!揺れるブランコでは8ヶ月の赤ちゃんでもお座りできれば少しの間、揺れを楽しめました!!3才の子供は、少し高めの場所を縄梯子で渡ったり下を見下ろせたりできる遊具にスリル満点だったみたいで、楽しんで登ったり降りたり!また、9時からの噴水で水遊びも楽しめました!手洗い場が少し分かりにくかったのですが、お手洗いのすぐ近くにありました。
〔小泉公園/Koizumi Park〕弦巻通りに面した広い公園。春には美しい桜が楽しめます。旧地名の小泉が公園名に残りました。《蛇崩川緑道》公園は蛇崩川緑道とつながっています。蛇崩川は、旧弦巻村を水源として、上馬、下馬を通り、上目黒で目黒川に合流していました。昭和50年頃に、蛇崩川は暗渠化され、その大部分が緑道になりました。現在は、この暗渠の部分が、下水道の幹線とされて、地域社会を支えています。《雨水調整池》その後、大雨時の対策として、公園の地下に、雨水調整池が建設されました。その際に撤去された地上部分が、せせらぎという親水施設になり、夏場には子供の歓声が響くようになりました。芝生広場、健康遊具も同時に出来ました。球技広場と子供の遊具もあり、伸び伸びと遊ぶことができます。〔アクセス〕東急駒沢大学駅徒歩10分。
蛇崩川緑道の両側にある大きめの公園で、子どもたちがいつも大勢遊んでいます。またトイレもあって便利です。
弦巻通りに昔からある公園ですが、設備も整っていて小さな子供連れの親子が楽しんでいます。なんじゃもんじゃの花、満開です。
私は最近ヴォーキングに行く時は世田谷区立小泉公園に立ち寄る事が多いです。きれいなトイレがあるのでそこを使わせて頂く事が多いです。あと、今は桜の時期で今年は見事に咲いたなと言葉にして小泉公園の桜を褒めたのを覚えています。雨が降るから桜は散っちゃうかもしれませんが、今年、桜はきれいでしたよ。
名前 |
世田谷区立小泉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3412-7841 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/010/d00028248.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中規模な公園だが子供の時分には充分な広さがあった。球技場もあり本当に広々とし、木陰もあった。 遊具の記憶はないが…良いのは夏に確か夏祭りやってた。昔は。近所の人には助かる場所。