神秘的な権現山と羽島神社の魅力。
羽島神社の特徴
安来市飯島町に位置する、神秘的な権現山が立つ神社です。
大名持命・少彦名命を祀ることで有名な神社となっています。
周囲の自然に囲まれた、不思議な雰囲気を感じられる場所です。
皆さんと力合わせて綺麗に掃除をしました。
気持ちの良い神社です。良い気が流れています。駐車場がないので要注意です。
階段が急 回りは崖かなぁ どうやって出来たんだろ 不思議。
羽島神社大名持命・少彦名命稲荷神社あり平成28年9月15日 参拝。
羽島神社大名持命・少彦名命稲荷神社あり平成28年9月15日 参拝。
名前 |
羽島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29803 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安来市飯島町の水田の中に権現山と呼ばれる小さな山がある。「出雲国風土記」の時代(奈良時代)には「羽島」と呼ばれる「入海(=中海)」に浮かぶ島だった。権現山の頂上にあるのが「羽島神社」で、かつての「島」の名前が神社の名前に残っている。