圧巻の日本一!
杉の大杉の特徴
樹齢3000年の大杉に圧倒される、壮大な存在感が魅力です。
昭和を切り取ったような空気感が漂う、神秘的なスポットです。
美空ひばりの歌碑もあり、観光と歴史が融合した場所です。
予想以上の杉の大きさにびっくりしました。大きな2本の杉が堂々と根付いています。幹も太くて立派。ここだけ異空間な雰囲気でした。鳥居をくぐって、すぐに大杉にたどり着きます。
パワースポット料金200円(大杉を維持管理する為にもう少し値上げすればいいのにね)大杉から癒しとパワーをいただきました。
2024年9月20日に訪問。200円の入場料を払って神社に入って行くと、想像をはるかに超える巨大な杉が現れる。たいして期待していなかっただけに、かなりの驚きを禁じ得なかった。さすがに日本一をうたうだけのことはある。一見の価値あり。
目の前で見るとその巨大さにただただ圧巻され、ぼんやり眺めていると別世界に来たような気になりました。この杉が誕生した3000年前のこの場所はどんな景色だったのでしょうか。
休憩に立ち寄った道の駅で見つけた「杉の大杉」という看板。迷わず、見学に。坂を上がるとすぐに見えてきました。南大杉と北大杉の二株の杉です。根元で合着しています。これでもかというほどの存在感があるのがこの大杉です。凄まじい迫力があり、森閑とした神社の境内に聳え立っていて、3000年の重みを感じました。
平日の閉園間際に訪れました。200円という拝観料をみて、最初は期待していませんでしたが、どうして、どうして!オビスギは2本あって、大きい方が胴周20m、小さい方は16mあるそうです。2本の巨大オビスギが根本で結合し、本体には腐食防止のためか銅版らしきものがあてられて、下から見上げた時に受けるオーラは、神様が宿っているのではないかと感じるほどです。推定樹齢3000年は伊達じゃない!!それから少し離れたところに昭和の歌姫こと「美空ひばり」さんを慰霊する歌碑がありました。うろ覚えですが、その昔、土讃線で高知巡業に行かれた際に停車した大杉駅で、日本一の歌手になることを誓ったとされています。この歌碑には代表的な3曲がフルコーラスで組み込まれていて、ボタンを押すと無料で聴けるという気前の良さです。個人的にはファンではないですが、愛燦燦を最後まで聴き入りました。涙が出そうになりました。来て良かったです。
2023.5.24訪問しました。道の駅大杉を左手に見て右斜め方向に進んだ先に有りました。大杉を見るためには少し急な階段を登る必要が有ります、また神社に進む為の協力金も必要な様です。私は大杉の近くに有る『美空ひばりさんの歌碑』を見たくて寄りました。大杉が気になる方は、是非立ち寄ってください。
日本一の大杉ということで観光で立ち寄ってみました。駐車場は無料、受付で入場料200円を支払いますが、龍馬パスポートの提示で160円になります。人懐こくて可愛い猫も周りに多くいました。受付の方がお世話をしているそうです。推定樹齢3000年と言われる巨木は圧倒的なパワーがありとても神秘的でした。かつて美空ひばりさんがこの大杉に「日本一の歌手になれますように・・・」と願をかけ、実際日本一の歌手になった逸話は有名で、「出世杉」の異名もあるそうです。また、町は美空ひばりさんゆかりの地として、その業績を称え、いつまでも人々の胸に残るようにと平成5年に杉の大杉のすぐ隣に遺影碑と歌碑を建立したそうです。ボタンを押すと歌が流れます。
愛媛から高知に向かう途中、大豊インターから降りて休憩がてら立ち寄りました。スサノオノミコトが植えたとされる宮崎県の飫肥杉。(と、境内で音声放送が流れています)とにかく大きさに圧倒されます。マレーの虎 山下大将の出身地で、雅号(巨杉)の由来になったと石碑がありました。自然石の恵比寿さまもいらっしゃいました。入口で杉の保存料として、200円をおさめます。
名前 |
杉の大杉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-72-1585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入場料200円大杉しかありません!!ですが、本当にパワーを感じます想像の倍でかい…受付の近くに猫がたくさんいます。大杉様は猫が好きだと受付の人が言ってたのが好印象でした。大杉しかないので大人向けですが、間違いなく自然のパワーは感じられると思います。