剣龍山で景色を満喫!
剣龍山の特徴
剣龍山は戦国大名大友義鑑公が愛した狩猟地です。
山頂からは鶴見岳や高崎山が美しく眺望できます。
登山道は砂利道や笹薮があり、自然の冒険感があります。
山頂の展望良しだが登山道はよろしくない分岐点までは砂利道を歩きそこから取り付き点までは笹薮や沼地みたいな所を通る山頂は北側は鶴見岳・高崎山が確認できた東南側は霊山から鎧ヶ岳まで見渡せる。
剣龍山は庄内町の南に位置する標高620mの山です。永慶寺トンネルのわきから林道をずっと登り、取り付きから40分ほどで山頂です。山頂からは北と東に展望が開けており、北の高崎山がよく見えます。日本一の里山と看板にあり、途中に桜などが植えられている場所もありますが、もう少し整備して欲しいところですね。
名前 |
剣龍山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

戦国大名大友義鑑公は狩猟が趣味だったらしく剣龍山近辺によく狩りに来ていたみたいです。この山の材木で大友氏本拠の府内館を建て替えたりしていたらしいです。