逗子の隠れ家でシラスの美味を堪能。
ドイッチャーネの特徴
隠れ家的な存在で、逗子駅近くに位置しているお店です。
季節の素材をふんだんに使った美味しい料理が楽しめます。
食材の組み合わせの多様性に驚くような、素晴らしい前菜が揃っています。
とあるイベントで食べたシラスのアーリオオーリオがとても美味しかったので、お店に伺いました。逗子駅から徒歩3分程。裏路地入ってすぐの所にあります。休日のお昼時で満席(予約しといて良かった)お昼はコースのみ。メインとパスタのコースをお願いしました。メインとパスタはチョイス可能。お値段もリーズナブルなので、一度食べてみてください。良いタイミングで、前菜〜メインまでホカホカの状態で提供され美味しく頂けました。ディナーはアラカルトで頂けるらしいので、また伺いたいです!
ランチで伺いました。一つ一つ全てこだわりがあって美味しかったです。前菜の盛り合わせのフリットも揚げたてだし、さりげなくパンもモチモチでした。デザートをプラスしてティラミスをいただきましたが桃のコンポートが入っていてこれもまた美味。
駅からも近く、食事も美味しく、盛り付けにもテンションが上がりました。店内もとても可愛くて、トイレに入った瞬間も、可愛い〜♡と、思わず声が出てしまいました。とても素敵はおもてなしをしてくださいました。
料理がどれも工夫されていて、美味しいです。シェフの愛情を感じます。店内もシャンデリアがワイングラスだったり、お店の愛を感じて良いですね。
ランチだけなのですが、1,900円(ドルチェ別料金)では満足感高し。マスタードソースなども手作り、魚も鮮度良し、アンティパストのフリットも揚げたてで、美味しいものを食べさせようとするシェフの思いを受けた。ドルチェ迄抜かり無し、エスプレッソも単なる濃いコーヒーで無くエスプレッソだった。夜、再訪し色々な料理食べてみます。
満足の質と量。どれも、おいしかった!前菜は、種類が豊富で目でもおいしく、味もおいしく。トロトロで、重量感のある玉ねぎのスープは、味は品のいいさっぱりめ。里芋のニョッキ、初めて食べたけど、やわらかくて、やさしい。雰囲気も、人も、ステキなお店。
料理愛を感じるし、とても美味しい。さらに居心地までいい評判通りの素敵なお店です。
逗子駅前のメインストリートから目立たぬ細道を入った隠れ家的存在。ドイツの州旗のように見えるお店のロゴ、実は逗子市民ならすぐに判る魚が跳ねたような逗子市の形です。店名の「ドイッチャーネ」、ドイツ料理を連想しますが、2016年にオープンした本格的イタリアン。オーナーシェフのお名前は土井さん。そうと知ると店名は「土井ちゃんやね」と聞こえます。15席ある店内は煉瓦の壁に一部モザイクタイルをあしらった非常にオシャレで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。それにしても四季折々の素材を生かした芸術的に美しく、美味しい感動的なイタリアン。特にイトヨリダイとエンゼルシュリンプのブイヤベースは秀逸でした。シェフの心遣いのこもったホスピタリティを料理を通して感じる事が出来る逗子、鎌倉、葉山でもトップクラスのイタリアンです。
シェフもフロワーの人もとても暖かみが有り素晴らしいレストランです。アンティパストからパスタ、ドルチェと全て美味しいです。身体の具合見て又伺います。ありがとうございました。
名前 |
ドイッチャーネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-872-9188 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチで初訪問。前菜はきめ細やかで食材にもこだわりの品々。パスタも茹で加減絶妙。新玉ねぎのスープはまろやかでとても美味でした。