珍しい方形古墳、国の史跡!
菖蒲塚古墳の特徴
菖蒲塚古墳は珍しい方形の古墳で歴史的価値があります。
1992年に国の史跡に指定されている貴重なスポットです。
出土品も豊富で、古代の文化を感じることができます。
確か四角形のカタチをしていた古墳だったと思います。直ぐそばには「聖塚古墳」もあり、こちらも立派な正方形でキレイな保存状態で残されてます。由良川からも離れた場所にありますが昔も暴れ川だったでしょうから、水没は避けたいので八田川近くに造られたのでしょうが・・・ほぼ平地に造られていることも珍しくて地元の方のお話では「大陸から来た豪族の当主や親族ではないか・・」とのお話でした。昔から壊さずに残ったのは、言い伝えられたから「今」でもあることを感じながら観てました。
名前 |
菖蒲塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古墳の形が「方形」で珍しく、昔から大切に残されていたことから貴重な出土品もあり1992年に、聖塚古墳と共に「国の史跡」に指定されました。