鎌倉駅前の懐かしパン、鳩サブレーの味。
豊島屋 鎌倉駅前 扉店の特徴
昭和の雰囲気漂う扉で、懐かしさを感じるベーカリーです。
鳩サブレーで名高い豊島屋が手掛ける、和風パンが豊富に揃っています。
鎌倉駅近くで朝早くから営業し、手頃な値段でパンが楽しめます。
鳩サブレで有名な豊島屋さん、休日は外まで行列になります❗️鎌倉定番のお土産としても喜ばれます👍
友人に穴場と聞いてランチ開始直後くらいに訪問。満席ではないのに片付けが追いつかないのか入口で20分くらい待つ。日替わりのグラタンはとても美味しくリーズナブル。鎌倉では珍しく外国人が居ない。店内は静かで懐かしい雰囲気でした。まあまあ待たされるので、時間がある時にまた行ってみたい。
鳩サブレーで有名な「豊島屋」駅前のお店。鳩サブレーはお客様で溢れていて買うのが大変そうだったので、あえて空いてる隣接するパン屋さんへ。(^◇^;)消毒して、トングを使わずにビニールに入ったパンを掴んでトレイへ。鳩のマークが入ってたり、ウサギ型などの変わっていて可愛いパンがたくさんでした⭐︎ここで買ったバケット。食パンのような味のパリッとしたバケットでこども達にも高評でした(^∇^)袋も可愛かったです⭐︎
和菓子の豊島屋さんがやっているパン屋さんなので、和風のパンも豊富です。私は今回はほうじ茶あんぱんと、きな粉揚げパンを買いました。どちらもとても美味しかった。ほうじ茶あんぱんは餡のほうじ茶の香りがとても高く、餡もたっぷりと入っています。きな粉揚げパンは小ぶりですが、こちらもとても香りが良くて驚きました!
子供の頃から大好きな癒やしスポットです。昔よりメニューが減ってしまったのが少し寂しいけれど、変わらずどれも美味しい。コーヒーかアイスコーヒーは絶対頂きます。アップルパイが好きだったけれど今は無いのでカスタードプディングと共に。観光客も少なくて落ち着けて、誰にも教えたくないのが本心。↓↓↓↓2年ほど後。8月10日。8と10で『はと』の日。この日は豊島屋各店でいつもと少し違う物が買えたりします。いつもは8枚入り袋が972円のところ810円(はと)だったり。私は以前数量限定で買いそびれた猫缶を。同じく8枚入りなのにこちらは1,620円だから、丁度倍。可愛らしい缶のお代でしょうね。扉店では、810円の袋が無いので、8枚袋入りをお求めのお客様には、店員さんが『今日は本店に行けば810円でご購入になれます』と案内していた。オンラインでもこの日だけの別のサービスがある。
鳩サブレーで知られる豊島屋の鎌倉駅前支店。本店は一つ隣の若宮大路にある。自分用のお土産を買い忘れても親類縁者用に鎌倉土産を買い忘れても、駅徒歩1分のこの店で鳩サブレーを買っておけば万事間違いない。
鳩サブレーの老舗がパン屋をということで、覗いてみた。「添加物が入っていない」という理由で、甥も好物な(中学生のくせに笑)鳩サブレー8枚入り袋972円は、必須だが、他には以下を購入。パン・ド・ミ360円ぶどうあんキューブ340円たこぽん80円枝豆チーズぽん80円。安価なたこやき味を再現したポンデケージョのたこぽんは、面白いです。
扉は昔なつかしい昭和の雰囲気。パーラーというだけありマダムに人気のお店ですが、高齢者にもお子さんにも気軽に一息つける場所だと思います(賑やかなお子様にはもう少しカジュアルな2階のイートインスペースがおすすめ^_^)メニューは色々選べてカスタマイズできる一口お重がおすすめですが、どれも美味しく量も丁度いいです。ホットコーヒーもポットで提供されるので2杯分ありますよ。
三階のパーラーは、コロナ対策もばっちり。二人連れでも横並びに着席。テーブル席なら向かい合わせではなく、斜めになるよう席を減らしています。片付け時の消毒も丁寧にされていて、有り難いです🍀
名前 |
豊島屋 鎌倉駅前 扉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-25-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コロネ(キャラメル)ベーカリーのスペースは大きくないですが、定番のものをオリジナルにアレンジをしたパンが並んでいます。丁寧に作られている事が分かるものばかりです。しかしながら価格は意外なほど安いです。こちらは今でも一つずつビニール袋に入って陳列されているので安心感がありました。コロネにはクリームとチョコという定番以外にキャラメルという珍しいお味がありました。もったりしたクリームながらも甘ったるくない。それなのに、しっかりキャラメル味でとても美味しいです。パンはあっさりと口の中で溶けてしまうようなフワフワ柔らかです。そして、なにより感激したのは尻尾の先までクリームが入っていた事です!これだけの事なのに豊島屋さんの誠実な姿勢まで伺えてしまう。今日は良い事あったな、なんて嬉しくなってしまう。ただ尻尾までクリームが入っていただけなのに。一緒に買ったキューブあんぱん(こし)はいわゆるアンパンですが、四角い形となりモチモチの求肥が入っていました。あんこも気前よくたっぷり詰まっています。定番でも独自のカラーがきらりと光り、食べた時に小さな幸せを感じることの出来るパンが揃っています。