宮川の清流育ち、ふわパリ鰻。
うなしまの特徴
ハーブで育てられた鰻は香ばしく、全く臭みがありません。
炭火で焼かれた鰻は、ふわふわパリパリの絶妙な食感です。
三重県の清流宮川の近くに新しくオープンした鰻屋です。
ハーブで育てられた鰻はくさみもなく、炭火で焼かれたジューシーで香ばしい香りが口から鼻へ突き抜けていきます。全てにおいてバランスの取れた最高の鰻です!一番のお気に入りの店です。お店の雰囲気も和そのもので、窓から見える庭の景色にもほっこり癒やされます。落ち着いた雰囲気で美味しい鰻を幸せに食べれる、そんなお店です。今度はひつまぶしも食べてみたい!追記蒲焼定食をいただきました。ぶりぶりのうなぎ一本、とてもインパクトがあります。定食はご飯のおかわり無料です。山椒をかけたり、タレをまぶしたり、吸い物でひつまぶし風にしたり、いろんな楽しみ方をしていただくことができます。味も焼き加減も文句なしです!お弁当はタレと山椒がついてくるのが嬉しい。お店では食べられない時も、混んでなければ20分ほどでホクホクのジューシーな鰻弁当が食べられます。(要電話確認)
国産うなぎですが、リーズナブルで、うなぎ特有の臭みもなく、とても美味しかったです。確か壁に九州産のハーブうなぎと書いてありました。お店の雰囲気も良かったので、また食べに行きたいです。
平日の夜に伺いましたひつまぶし上 うなぎは炭火でふっくらとパリパリに焼かれていて、とても美味しかったこのお値段でこの美味しさ!また伊勢へ来た際には寄りたいお店です。
地元の方に連れて行ってもらいました。初めてみる単品メニュー「上下(かみしも)」これが絶品!お酒のつまみにピッタリ(^^)そして「蒲焼き」焼き方が変われどもこれはこれで最高でした😻
鰻重の中でも過去一の美味しさでした。😍私は鰻重の上、カミさんはひつまぶしの並、娘は鰻重の並、あとは白焼を単品でお願いしました。最初に来た白焼を食べた瞬間、その鰻の良さ、皮の香ばしさ、焼き方が素晴らしく、カミさんも娘も感動していました。🤤もうこれは間違い無いと思って、次に来た鰻重もまたうなぎの美味しさを味わえるタレの味付けバランスも絶妙でした。山椒をかける必要もないほど全く臭みもなく、こんな美味しい鰻は初めてで、鰻の概念を完全に書き換えてくれました。😁
肝焼きも、柔らかく美味しいです。ひつまぶし並を頂きました臭みもなく、美味しいです。お吸い物は、アオサが入ってて美味しく頂きました😋、店員さんも、愛想良くて可愛いです😊男女同じトイレは、1つしかないので、トイレ待ちしないとダメですね。開店前から、少し列びましたが、リピしたいお店です。店内のBGM👍️
そばやさんの後に最近できた地元の備長炭を使って焼いていると謳うなぎやさん。看板も店内もきれい。窓から見える雰囲気もいい感じです。本当はまぶしご飯の鰻丼を注文予定だったのですがメニューになかったのでひつまぶしを注文。新しいお店だからなのでしょうか、タレにもう少し奥行きが欲しい気がしたけど、全体的にとても美味しくいただきました。気持ち的には星4.5です。つぎは鰻重食べに行きたいと同行者が言ってました。2023年、土用の丑をすぎてから訪問して驚きました。鰻は同じように美味しかったのですが、値上がりしていた上にご飯にぱらぱら感があり、しかも量もとても少なかった。同行者もあまりの変わりように驚いていました。
店舗内は落ち着いた感じで懐かしい感じです。特盛うな重(ご飯大盛)を頼みました!蓋が閉まらないほどのボリューム。うなぎもタレも美味しく頂きました!平日の昼前に行きましたが、2台程駐車場待ちがありました。大変満足です。御馳走様でした!
一口目はご飯と一緒に^_^外はカリカリ、中はふんわり名古屋の老舗より美味しい‼️と、、、思いましたが、お出汁で食べると、、、。勿体無い気がしたので星は4つです。次回は、ひつまぶしではなく、うな重にしようとおもいます。それくらい、お米も美味しかったです。
名前 |
うなしま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-63-9310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

好みの問題でした!! 写真は上ひつまぶし3000円です タレは甘めでした、肝心の鰻の身が厚さ3mm位でパリパリした食感でした身がふっくらした鰻が好みです!!御飯は多めですタレももう少し辛めが好きなので 僕には、あわなかった!!!!!!場所は外宮から5分位でつきます。