ジブリの風景!
猫の細道の特徴
猫の細道では猫に出会える確率が低いが、楽しい雰囲気が漂う道である。
駅の観光所で、猫がいる所はどこですか?と、聞くと、猫ねえ〜、いないことはないけど、そんなにいませんよ、との事だった。猫の細道と有名にはなっているらしいが、野良猫が少しいるだけらしい。ま、観光地って、こんなものでしょ。だが、尾道の坂、寺に向かう道、下る道、と、面白い。保護猫をしてる所があった。だが、閉まっていたので、なんのお店だかはよく分からない。一匹だけ、子猫に会った。私のすぐそばに来たので、人馴れはある程度しているみたいだが、体は傷だらけ。ああ、私は何も持ってこなかった。きっとお腹が空いて、そばにきたのだろう。この傷だらけの子猫の事を思いながら、尾道を去った。
猫ちゃんの勤務時間外だったのか? 雰囲気は良いが、一匹たりとも見かけない道を往復。 諦めかけた時、前からタタタッって駆けて来た猫ちゃんが階段頂部に着座。 おすまし看板ネコさん! 出会えて良かった。
御袖神社から千光寺へ向かうときに通りました。あまり期待していなかったのですが、猫好きにはいい細道ですね。意外と観光客の方も多かったですが、週末になるともっと増えると歩くのにストレスがかかりそうですね。御袖神社からだと、少し道にわかりずらいところがあるので、方向音痴を自認している人は、千光寺のほうから下りで来るほうがわかりやすいと思います。下りだし、楽だと思います。
猫が描かれた壁やオブジェ、猫の顔が描いてある石などがあります🐈猫好きさんは楽しいと思いますよ♪♪道が狭めなので、譲り合いながら登りました。坂道はきついですが、だんだん見えてくる景色を楽しみにのぼって行くのもいいですね☺️
猫カフェや神社などが道中にあります。居着いた野良猫が各所に出没します。人馴れしており警戒心が低く、近くで写真を撮っても動じないほどです。猫好きの方は行って損はないと思います。傾斜が急な場所もあり大変なので、行きは千光寺ロープウェイにて登り、降りながら見て回るのをお勧めします。
基本的にちょこちょこあるお店やカフェは閉まってることが多い気もしますし、肝心の本物の猫に出会えることもなかなかありませんが素敵な空間です。猫に出会えなくても猫アートで溢れていますし思わず写真を撮りたくなってしまうような仕掛けが沢山あります。尾道に来られた方には是非おすすめしたい場所です。
猫いっぱい!と期待を寄せて行ってみたのですが、言うほど居ませんでした。皆、どこかに隠れているのかもしれません。坂の途中に色んな家屋が立ち並んでいるのですが、廃墟も多く、猫以外でもなかなか楽しめました。ただ、本当に廃墟なので、崩れそうになっている建物もあるので、奥へは進まない方がよさそうです。
千光寺公園の駐車場に車を停めて千光寺を通り、猫の細道を歩きました。午前中雨が降ったせいか少し滑り易かったです。猫好きならば一度は行ってみたい不思議感のあるところでした。行って良かった🎵とは思いますが、思い立って調べずに行った為に山の上から下り坂徒歩→山の上まで登り坂徒歩…は体力的にマジでシンドイかったです。時間に余裕を持って行くか、下からロープウェイで行って下るべきだったと後になって思いました。猫ちゃんには2頭会えたので結果的には大変楽しめました。
細い路地と階段が続く道です。名前の由来は、猫がたくさんいるためか、猫しか通れないくらい細い道のためかは分かりませんが、映画のセットに迷い込んだような気分になります。道の途中には喫茶店やアンティークショップが点在していました。とても趣がある場所ですが、すごく現実的なことを言うと、こういう場所には救急車も消防車も入れないので、ハザードマップ的には非常に危険な地域だと思います。観る分には良い所ですが‥
名前 |
猫の細道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

確かに猫は数匹います。ただ…やっぱり人が多い時だと猫も引っ込んじゃいますよね。なのであんまり騒ぎながらうろちょろしてると猫も怖がって出てきませんからね。