屋台の懐かしさと、あっさりスープの美味さ。
をっちゃんラーメン 出雲塩冶店の特徴
にんにくラーメンはあつあつのスープで絶品、特におすすめです。
昭和の屋台の雰囲気を感じさせる、懐かしい味が楽しめます。
食券制で、元気なスタッフのあんないが心地よい居心地を提供します。
本店と比べてしまうとマジで味が悪く腹減ったし食べるかってなるくらいで食べたいから行くってほどではないチャーシューや麺が本店と違い微妙でスープも昼営業だからかシャバイ本店100としたら45点総合的に考えても出雲ラーメン屋はあまりないから行くが本店が近けりゃ行かないな一回本店行ってみてくれ松江の方か初期店舗の東出雲のかどちらかに行けばわかる。田和山も出雲と変わらない。
2024.2.17晴☀️13:30ごろ訪問ニンニクラーメン🍜お勧めです。ご飯は仁田米🌾新米使用。屋台からスタートしたラーメン🍜屋さん🟢ニンニクラーメン大🟢モヤシ味噌ラーメン➕玉子。
値段は安いし食券制であることに慣れれば雰囲気も良いね。初めてでも緊張することなく座れます。ラーメンはシンプルでスッキリしています。特別美味しいわけではありませんが、値段よりもクオリティーは上です。
駐車場は店舗前に3台分。店舗入口の券売機で食券を購入するシステム。店内はカウンター席11席とテーブル2席お座敷席2席になっていました。ニンニクラーメン600円+チャーシュー300円をオーダー。ネギもやし白いメンマとトッピングしたチャーシュー合計5枚。チャーシューはとても良い味ですが少しお高い気がする。シンプルなだけにオーダーから着丼はとても早い。ニンニクがしっかり効いたあっさり塩系のラーメン。飲んだ後の〆にちょうどよい感じですが、それにとどまらない誰がいつたべても受け入れられそうな味わい。ごちそうさまでした。再び訪問しチャーシューメン(800円)をオーダー。
挨拶もよく、対応もきちんと出来ている。塩味で無難な味わいである。
ねぎラーメンのスープはあっさり塩味です。ねぎの食感がシャキシャキしててとても美味しかったです。唐揚げも美味しかったです。
リーズナブル🎵発祥は屋台とのことだが、その感じを大切に守られているようです。
すラーメン大盛450円、チャーシュー丼250円を食べました。思っていたより味は変わらず美味しいので、安くて満腹しました👍👍
食べて二人とも下痢したので、ダメだ!その1.原因はチャーシューどんぶりこれが、腐りかけてたって思う。チャーシュー細切れが、冷蔵庫臭満載だったから古い。火ぐらい入れて出せや!(怒)二人で保健所いったろかって話にもなったレベル銭返せってwその2.塩ラーメン。味はごくごく普通で、濃すぎてスープが飲めない。二人とも、このスープ飲んだら死ねるねw会話しながら飲んだ。チャーシュー炙って出せよって思うレベル、昼時だったが、ガラガラ・・・これじゃねって感じ。なん十軒も出雲着てラーメン行ってるが、屈強な二人が下痢したから評価最下位とする。
名前 |
をっちゃんラーメン 出雲塩冶店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-25-0318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

にんにくラーメンの並食べたけど、スープあつあつで美味かった。ただちょっと量が少ないかな。\u003d追記提供が遅いから減点。日曜14時で8割くらい埋まった状況で、提供までに20分掛かった。店員も暇そうにしてるのもイラッとした。調理一人でやってるせいだと思うけど、臨機応変に出来ないものかね。