海無し県で味わう新鮮ネギマ丼!
魚太郎亭の特徴
魚太郎亭では、地物の新鮮な刺身がたっぷり楽しめます。
魚太郎と南知多のコラボによる、本物の海鮮食堂です。
ボリューム満点の天然真鯛や大えび定食は絶品です。
出張途中でランチで来店海鮮丼にするか、フライにするか迷った末に海鮮漬け丼にした。食べてみてガッカリ、マグロはスジスジこんな事ならフライにしといた方が良かったと思った。
初めて行きましたネタが新鮮で妻も大満足😋海無し県で美味しい海鮮丼にありつけるとは以前旅先で新潟の海鮮丼頂きましたがこちらのほうが圧倒的に美味しかった🎵
日曜日の13時頃、湯の華市場で買い物を済ませて訪問。日替わりの海鮮丼1380円(税込)を、券売機にて購入。食券に番号が書いてあるので、席に着いて呼ばれるまで待つ。席はまずまず空きがあった。10分弱で番号が呼ばれ、カウンターまで撮りに行く。マグロ、穴子、玉子、イクラ、ネギトロ、サーモン、しらす、鯛、^もう一つ白身魚、貝(何か分からなかった)、海苔が2枚に味噌汁。知多半島で有名な「魚太郎」が運営しているだけあり、どの魚も新鮮で美味しい。しかも、これで1380円とは、コスパも抜群だ!伊豆辺りだったら3000円はすると思う。もちろんこれよりも豪華な商品もあったが、自分はこれで大満足だった。
初めて魚太郎亭で食事をしました。海鮮丼\u0026うどんセット。ネタはその日によって違うようです。ご飯の量も小うどんも女性の私にはちょうど良かったです。うどんはきつね、あげが甘くて細麺で美味しいお出汁のスープで美味しかったです。海鮮丼もネタがたくさん入っていたのでお得にいただけました。
今日はお墓参りのついでに初寄りしました。カタクリの花などもあり見所ある所ですね〜!お昼ご飯に魚太郎。いつもは地元大府の健康の森へ行っていただいておりますが、こちらも活気があって良いですね。海鮮丼とうどんのセットをいただきました!海鮮丼も味付けも良く満足できました。意外にうどんも美味しかったのが加点でした😋他の家族は漬け丼やサーモンイクラなどたのんでましたが、こちらも好評でした。ちょっと遠いですが、また来たいと思いました!
台風7号が通過した後の悪天候の日に、湯の華市場の魚太郎亭で食事を楽しみました。店内は驚くほどの混雑ぶりで、みんな美味しい海鮮丼を求めて集まっていました。私達もいくらサーモン丼とネギとろまぐろ丼、そして香ばしい焼きカキをいただきました。新鮮な海の幸が贅沢にのっている丼は、台風7号の影響とは裏腹に心温まるひとときを過ごすことができました。価格もリーズナブルで、美味しい料理を手軽に楽しむことができました。今回は選びませんでしたが、魚太郎定食はボリューム満点で美味しいと評判です。また、魚太郎定食(特上)が新たにメニューに加わっており、今後の食事の選択肢が広がることが分かりました。特上を次回空腹の時にいただくのが楽しみです。魚太郎亭の料理はいつも新たな発見と楽しみが詰まっていますね!
魚太郎定食 ¥1
朝11時まで、モーニングがあります。11時から魚太郎の食事の列は、混んでいました。魚太郎でない方は並んでいません。唐揚げ定食900円。ご飯。味噌汁。漬物。唐揚げと大根サラダでした。
刺身のネタが鮮度と地物の豊富さが魅力で内陸では貴重な海鮮食堂です。また、併設の韓国料理の石焼きビビンバは湯の華で開店当時からの名物でお勧めですよ。途中に昆布スープをチョイ足しで味変しても最高です。
名前 |
魚太郎亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-24-7776 |
住所 |
〒509-0206 岐阜県可児市土田大脇4733−4 湯の華市場内 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ネギマグロ丼がお値打ちで美味しかった。新鮮でした。孫は余り脂がのってないマグロが好みなので口に合ったみたいで完食でした~。