昔ながらの絶品お煎餅をどうぞ。
八幡煎餅の特徴
昔ながらの手作りお煎餅が楽しめる貴重なお店です。
本格的な伝統的鏡餅を取り扱っている煎餅屋さんです。
豆入りのお煎餅は柔らかく、少し甘くて絶品です。
私は、素焼き煎餅をオススメする。買うときに、「味が付いてないですが、宜しいですか?」と声を掛けてくれる。だが、それが良い。米のほんのりとした甘さが、素朴で非常に良い。醤油煎餅も、味付けが濃すぎないので、これも良し。
煎餅、おかきはじめ、種類が豊富。手焼の八幡煎餅は、サクサクとした食感が最高で、口の中で溶けていく柔らかさ。甘辛の風味もよく、夜店の屋台で食べた懐かしの味わいか?!唐辛子のおかきは、市販の柿の種とまた違った風味で美味い。いずれも満足な味わいでした。
スーパーの切り餅入りではなく、珍しく本格的、伝統的な鏡餅を売っている昔ながらのお店。
昔ながらのお煎餅屋さん🍘堅焼きの煎餅って、最近少ないんですよね〜。ここのは硬いです、美味しいです。煎餅はこうでなくては!また、買いに行きたいと思います😃
かれこれもう15年以上お正月のお餅と鏡餅を購入させてもらってますここのお餅はもちろん絶品なのですが、隠れアイテム(?)として、落花生がとにかくうまい!今まで本場も含めて数々食べましたが、ここの以上のものには出会ったことがありません大きさ、甘味、カリっと感、ほのかな苦味、何を取っても最高です訊けばご主人自身が落花生好きで、お店で煎っているとのこと間違いなく名品、そして名店です。
手作りのお煎餅がたくさん並べられていて迷いますがお薦めいただいた豆入りのお煎餅は柔らかく食べやすく少し甘くて美味しかったです。またまだ柔らかいお餅も売られていました。草餅、豆いりのもの、普通のお餅、私はお汁粉用にきび餅を購入しました。お正月前にまた買いに行きたいと思います。
NHKの阿佐ヶ谷姉妹を観て、いいなと思って阿佐ヶ谷界隈を街歩きした時に見付けた煎餅屋です。煎餅はこの店で焼いている手作りとのこと。3種類買って食べたら、どれも味があって美味しかった。お勧めします。この店の裏の方のアパートに、今も阿佐ヶ谷姉妹は住んでいるそうですよ。
お煎餅だけでなく是非お赤飯食べてみて!めちゃくちゃ美味しい!初めて頂いたのは稲荷神社にお祭り前に寄付したお返しに御札とお菓子と一緒に頂いたのがこちらのお赤飯で食べて虜になりました。また松山通り(旧中杉通り)商店街である夕やけ市の時に店頭に出される焼き餅がすごく厚くて食べごたえあり、凄く美味しかったので正月用のお餅もこちらでと思いました。
昔風の煎餅屋さん。
名前 |
八幡煎餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3338-5561 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらのお煎餅屋さんです。価格も安くて1セット330円ほどです。もち米で使うお米でお煎餅を焼いているみたいです。山椒と胡椒の味を買いました。普通の煎餅より味は薄味で、体にも優しい気がします。