テレワークに最適な空間。
coin space コインスペース 海老名ビナウォーク店(3番館6階)の特徴
海老名ビナウォークの6階にある、テレワークに最適な共同オフィスです。
中央にリクライニングマッサージ機があり、勉強や研修に利用しやすいです。
Web会議も快適に行えるため、打ち合わせやゲーム対戦にも最適な環境です。
課題と要望①予約外だと思われる方がたまにきてうるさいときは警備員の方に注意していただいています。どなたかも書いてくださっていますが、入り口にロープなどをしておくだけでも防げると思います。②忘れ物をしたときの問い合わせ先があるとありがたいです。③自販機を希望します。喉がかわいたときに違う階までいくのが大変です。スポーツクラブや、塾もはいっている階なので、自販機をいれるメリットもありそうです。入り口近くにあるとよいかも。良い点①駅が近く、9時から夜10時まで使える!これから料金があがるので、8時から使えたらもっと嬉しいのですが。②年齢制限がないのが1番ありがたい!また会話ができたり、軽食も取れるので、1日集中して学習、親は仕事ができます。子どもだけのときは親が予約して受験勉強で使え、大変重宝しています。また、ホワイトボードもおいてある席があり、会話もできるので、家庭教師の方なども利用されていました。③時々清掃の方がきてくれるので、清潔に使えます。いつも綺麗です。充電ケーブルや、荷物入れもあり助かる。
<追加>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー施設内の中央にリクライニングマッサージ機がありますが、施設利用者以外がふらっと来て利用しているのが目に付きます。無人で運営しておりますが、利用者登録している方が利用しているため、一定のセキュリティが担保されているかと思いますが、利用登録者以外の入場について検討していただければと存じます。防犯カメラはありますが、全くの部外者の場合には、どう対処も出来ないと思いますので、、。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕切りもあり、この価格で駅近なので満足しております。何点か改善点ですが、同じフロアに学習塾やレストランがあるので、たまに学生やレストランの子連れが入ってくる事があり、着席していることもあります。入口にロープ等があれば良いかと思います。あと、ビナウォーク自体の問題もありますが、ビナウォーク内にコンビニもなく、自販機も外に出ないとないので、簡単なお菓子やドリンクの購入が出来る自販機が施設内にあると助かります。
オンライン講習など勉強にうってつけの場所でとても好きですが、空調の設定を利用者が調整出来るのを改善して欲しいです。他の利用者もいる中で設定温度を下げられていたみたいで、すごく寒くなった。利用者が設定できない状態での寒さだったら、なんとも思いませんが、利用者1人が自己満足のために変更するのは不快感がありました。
ゲスト利用できるのがありがたい。suicaで支払いができる。係員がいなくて最初入ったとき戸惑ったが、説明読んだら理解できた。なれれば気楽で良さそう。web会議をしてもよいのがありがたかった。ただ、コンセントがないブースがあったのは謎。最初そのブースにチェックインしてしまい移動が必要になったので面倒くさかった。
外出先でリモート研修をうける必要がでてきたため、こちらを利用しました。ゲスト利用できるのがありがたいです。サイトから席予約もできてよいですね。施設は小さな音でジャズがながれる店内で仕事や勉強してる人ばかりなので静かです。飲食持ち込み自由なのもありがたいです。昼は激辛ラーメンやおでんを食べている人がいて、いろんな匂いが漂っていました…入館し、すわりたい席に行き席のバーコードをスキャン。退館時に出口でその情報を読み込ませ精算するシステム。最大1200円で、途中1時間までは外出可能です。途中で席変更も可能です。無人なのでなにかあったり質問したいときに不便でしたが、人件費をかけずにショピングセンタ内の空き店舗を活用する良いアイデアだと思います。
夜に利用させていただいてます。みんな静かなので集中して作業できて助かります。ほとんどの席に仕切りがついており、例の病気対策もしっかりしていますね。
テレワークに最適です。
Web会議や電話をしてもOKなので(個室はないけど)、テレワーク中の僕にとっては使い勝手の良い場所です。飲食も持ち込み可で、1日中いても1000円と、リーズナブルに使えるのが嬉しい。
打ち合わせやゲーム対戦の場としても利用可能らしく、コワーキングスペースなので多少の話し声等は仕方ないかもしれません。平日夜等は比較的落ち着いています。私のように自室のような静かな環境では逆に落ち着かない(私がADHD寄りというのもありますが)、リビングやカフェでの勉強が落ち着くタイプの方には向いていると思います。これから受験生も増えてくるかと思います。以前、受験生らしき集団が使用していた時は少し騒がしかったかな。匂いのきつくない範囲なら飲食可で、荷物管理は自己責任ですが、気分転換に下の階のファミマやスタバに買い出しに行ったりします。自由度はかなり高いです。またトイレは店内には無いため、ビナウォークのトイレを利用する形となります。静かな環境が好みの方は、海老名自習室というものがこちらも新しく駅前にできたようですので、そちらの方が集中できるかもしれません。(会員制の為都度利用はできないようですが)
名前 |
coin space コインスペース 海老名ビナウォーク店(3番館6階) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6416-3685 |
住所 |
〒243-0485 神奈川県海老名市中央1丁目6−1 ビナウォーク3 番館6階 |
HP |
https://coinspace.jp/shops/77?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

サービス自体に文句はないのですが、目の前にあるポムの樹さんの音や館内放送の音などが少し気になります…。移転前の方が静かでよかったな、と思います💦