和束の煎茶とお団子でほっこり。
十三夜の特徴
煎茶専門店で和束の煎茶を楽しめます、700円でお団子付きです。
日本茶の美味しさを感じる落ち着いた雰囲気のカフェです。
お堀を眺めながらのお茶が、心を癒やしてくれる時間です。
日本茶とお団子、ぜんざいが美味しいお店。煎茶中心で、他にも烏龍茶ほうじ茶の可愛いサイズのお団子、おはぎ、お寿司セットで600円とかなりコスパよき店。お団子の種類はみたらし、餡子のみ。月ヶ瀬みたいに種類はないけども、やわらかくて串についてない分食べやすいし、甘さ控えめで美味しい。ガッツリ食べたい時は、ぜんざいおすすめ。3種あって、濃厚のが好きなら抹茶、胡麻がおすすめ。ゴマは黒胡麻ペーストが入って、ドロっと、抹茶はぜんざいの上にかけてあるタイプ。どれも焼き餅が入っていて香ばしくて時間かけて丁寧に作っている。人気なようで、胡麻、抹茶は昼間は売り切れの時もある。妊娠中行った時は、カフェイン多めなので抹茶は控えた方がいいと、ありがたい情報を教えていただいた。巻き寿司もサービスでいただく。きゅうりと、長芋、沢庵が入っていた。
煎茶は和束(わづか)おだんご込700縁色々楽しい⸜( *´꒳`*)⸝
煎茶を主とした日本茶喫茶店です。お茶うけがセットになっていて、私は甘味はもちろん元お寿司屋さん名残のお稲荷、海苔巻きがお気に入りです。お堀を眺めながらの世間話で和みも味わっていますよ。
日本茶の美味しさがよく分かるお店。付いてるお団子やおはぎが絶品。お店の方も温かく、とても居心地が良い。
コーヒー紅茶に飽きた方には特におすすめ小ぢんまりしたカフェ煎茶を楽しんでみたいけど敷居が高そうで不安と思う人には入りやすい雰囲気です。
日本茶を頂ながらお堀を眺めてる時間はホッコリ癒しでした。
うちのスタッフさんにおすすめだと教えていただいた煎茶専門店のカフェになります。裁判所の近くで住宅街にあります。隠れ家っぽくで初めて行く方は場所がわかりにくいかもしれません。松江城のお堀を見ながらお茶を楽しめます。遊覧船も見れるので見ていて飽きません。常連さんが多いお店ですね。でも1人でも行きやすいです。お茶を選び、お茶受けにおはぎかお団子、お寿司を選びます。これで600円は安すぎ!私は八女茶(やめちゃ)とおはぎを選びました。店主さんや奥様に話しかけられ、話していると奥様から「ゆっくりしていってくださいね。」とお寿司をサービスしてくれました。常連さんたちも気さくな方で一緒に少しお話させてもらい、とても楽しかったです。接客も雰囲気もとても素敵です。
数種類の煎茶が選べますお茶とお茶請けがセットでお手頃価格。
最高!美味しいです。雰囲気最高です!
名前 |
十三夜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://facebook.com/pages/%E8%8C%B6%E8%A9%B1%E5%87%A6-%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C/156441194484410 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

煎茶をいただきに伺いました。煎茶も一緒に食べるおはぎもとても美味しかったです。店内から見える風景もよく、運航する堀川遊覧船を見ることもできます。