焼きたて熱々!
たいやき わらしべ 飯高駅前店の特徴
焼きたて熱々のたい焼きが豊富に揃い、珍しいメニューが楽しめます。
伊勢茶あんたい焼きなど、地元ならではの素材を使用した商品が人気です。
バイクツーリングの途中にぴったりな、疲れを癒す優しい味のたい焼きです。
たい焼きは好みが分かれるのであくまでも個人的感想。注文してから焼き上がるのに平均的に10分ほどかかるので急ぐ人は回れ右。価格は観光地価格。あんこ多めの皮パリパリ、甘さは控えめです。伊勢茶あんたい焼きはネタにはいいですが、それほど美味くないです。笑。
表面だけがパリっとして、その薄いパリパリの中はもっちもちの皮。その中に程よい甘さのあんこがギュッとつまっています。食べごたえあって1枚でも満足でした。中身の種類も多く、季節限定の栗あんたい焼きも美味しかったです。また、注文すると番号札を渡されて5、6分お待ちくださいとのことで、店外のベンチで待っているとスピーカーで「○番のお客さまー」と呼んでもらえてコロナ対策もバッチリでした。
バイクツーリングの疲れた時に、ゆっくりたい焼きを食べながら体を休めると良いですよ。
たい焼きは美味しいけど 待ち時間が半端無い。支払い時にだいたいの待ち時間を教えて欲しいですね。
すごく綺麗なたい焼きです焼きたてサイコーです♪
味に関しては人それぞなので省略。日曜日の12時頃訪問。おにぎり屋・たい焼き屋共にそこそこ混んでいましたので10~20分ぐらい待ちました。こちらを食べることが目的になるならばこちらの待ち時間もドライブ時間計画に考慮していただくといいかも。あと、こちらの道駅はゴミ箱が有りませんので注意です。
松阪市のはずれ、飯高町にある「道の駅飯高」のすぐとなりにある鯛焼き屋さん、平日の午後に利用してみました。コチラで売っているたいやきの種類は定番のつぶあんをはじめ、伊勢茶あん、栗あん、ぷりんたいやき、さらには土日祝限定の松阪豚フランクたいやき、コチラの店舗限定のとっときねぎみそたいやきなどがありました。ぷりんたいやきも毎回気になるところですが、この日はせっかく飯高まできたので店舗限定のとっときねぎみそたいやきをいただかことに。店内に席はないですが、表にはテーブルがいくつか置いてあるのでそこで焼きたてを食べていくことに。とっときねぎみそたいやきは道の駅「飯高駅」の人気商品「とっとき焼きねぎ地味噌」と新鮮な卵を使ったたい焼き、ピリッと辛みがある味噌の味とまろやかな卵の味わい、それにココの鯛焼きは皮自体もすごく甘みが感じられて美味しいんですよね、具の入っていない鯛焼きもあるくらいですから。その皮の甘みも加わり実に美味しいたい焼きです。あと個人的にはマヨネーズ、コレもめちゃくちゃこの味に合いますね、コレはかなり好きな味でした。ココのたい焼きは冷めても美味しいんですよね、なかなか飯高まで来る機会は少ないですが、次の機会があれば何個かテイクアウトしていきたいと思います、ごちそうさまでした。
変わったたい焼きがあったので、寄ってみました。松阪豚フランク?!なんだそれ!伊勢茶?とっときネギみそ?プリン?さらに、瀬戸内レモンもあります。人気店のようで、常に焼き上がりを待つ人がいます。今回は松阪豚フランク、プリン、伊賀茶、つぶあんを購入。焼いてくれるので待ちます。その間、お店の中をキョロキョロ。松阪牛も売ってます。松阪牛クッションに、松阪牛タオルなんかも。あと、つぶ餡、伊勢茶餡だけも売ってました。冷蔵庫に、冷え冷えのプリンたい焼きと、瀬戸内レモンがありました。その隣には冷凍鮎!えっっ?たい焼き屋さんじゃないの?多角経営ですね。美味しかったので、また、伺います!
伊勢茶あんたい焼きを松阪茶と合わせてみました。焼きたてを食べたかった。
名前 |
たいやき わらしべ 飯高駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-46-1701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

定番のセット商品は、作り置きがありましてすぐ買えますがそれ以外の商品は、焼き上がりに相当時間がかかります😳後から来た3組は、軽く30分以上待ってました😅餡なしを食べましたが絶対に餡を入れるべき😭