隠れ家的に美味しい土佐うどん!
麺房 三宅の特徴
広末涼子が紹介した高知の名店、隠れ家的なうどん屋です。
香川仕込みのコシと高知特有のしなやかさを兼ね備えた、絶品土佐うどん。
煮込みうどんを思わせる熱々でもちもちの麺、そののど越しがたまりません。
会社の同僚よりテレビで紹介された、広末涼子の通ううどん店をご存知ですか?とLINEされた事を思い出し、平日の昼間に初めて訪れました。開店10分前に到着。店舗前にて駐車場の確認❗️駐車場内では開店待ちの客が車内で待機してる状況。店舗1番乗りで外掛けの椅子に座り待っていると、中へどうぞと店員からの呼び声で入店。既に4組程の先行客が入店していました。明るい接客で店員に案内され、冷やし とり天ぶっかけうどん を注文。ランチタイムには十穀米の無料提供を確認されます。それ程待つ事なく、注文したメニューが提供されます。うどんの上に天ぷらが盛り付けられてます。天ぷらも南瓜・茄子は表面サクッとで旨い😋とり天はフワッとした表面で肉は胸肉かな。初めて食べたのですが、万願寺とうがらしの天ぷらが美味しかった❗️麺は太めで伊勢うどんの食感(表面フワッともっちり)で美味しい。新たな高知市内の名店を発見しました❗️ごちそうさまでした。機会があればまた訪れたいお店です♪追記天ざるうどんを注文。海老アレルギーと伝えると、鳥天に変更してくれました。天ぷらがサクサクで旨い。海老の代わり鳥天は4個もあってお得でした。
高知にめちゃくちゃ美味しいうどん屋さんがあると聞きつけてこちらに来ました。うどんには僕はうるさいよ、本当にそんなに美味しいのと思いつつ来ましたが、、結論、めちゃくちゃ美味しかったー!!今まで食べたことない感じの麺でした。時間差で熟成と打つのを繰り返しているそうで、ミルフィーユ状態に何層にも麺の味わいがあるといった感じです。これは美味しい。うどんだけでなく、お店のスタッフさんたちも気持ちいい方たちばかりでとっても最高でした。かなりおすすめです。
お気に入りのうどん店に行きました。お昼時、数人の方が待たれています。並んで待つこと20分、店内に案内されました。注文を取りに来た方に聞いて、メニューにない天かけうどんを注文、かけうどんと天ぷら盛合せのセットになります。うどんは、手打ち手切りのもっちり麺、昆布の効いた甘いお出汁は最高の味わいでした。天ぷらは、海老や野菜が10種程、揚げたてで、うどんとの食べ合わせにとても良かったです。会計時に、ふと、壁に貼られているスタッフ用のメニューを見ると、天かけうどんは、裏メニューでした。聞いてみるものですね。
麺は柔らかで旬の野菜の揚げ物が美味しい!
住宅街の中にひっそりあるので、初めて行った時は少し迷いました。行列ができてても、時間によっては入れ替わりが早くて、思ったより早くお店に入れたりもします。何度でも行きたいお味です。
隠れ家的な店構えしてます。いつもお客さん多いので時間に余裕がある時がいいと思う。
従業員さんが、感じの良いかたです‼️
麺の太さに統一感がなく太めで煮込みうどんのようなイメージ?コシのあるツルッとした麺が好みのかたは違うかも?味に関しては好みですが、私は美味しかったです。かき揚げうどんを食べましたが、普通のかき揚げとは違う、野菜の天麩羅が沢山入っていて、汁はあっさり。広末涼子さんのお気に入りの店として紹介されていました。駐車場あり。お手洗いが和式。店員さんがとても明るくて、接客が良く、平日の13時を過ぎた時間でもお客さんは入れ替わり立ち替わりでした。
いわずとしれたうどんの名店。天ぷらやお出汁がおいしいのはもちろんですが、麺が抜群においしい。おすすめするまでもなくおすすめされてますが、おすすめです。ぜひ!
名前 |
麺房 三宅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-873-3120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広末涼子ちゃんが紹介したことで、一躍有名になった高知随一の人気うどん店。メニューが豊富でどれも魅力的だが、自分はしっとり艶やかな特上級の麺の魅力をダイレクトに感じることのできるざるうどんが大好き。また、天ぷらも特筆もので、揚げたてで種類やボリュームもすごく、めちゃ美味い。ジャジーなセンスある音楽が流れる店内の雰囲気も抜群で、高知に来る時はマストの店。