相模大野のライトな家系ラーメン。
ラーメン がんやの特徴
家系ラーメンながら、豚骨の臭みがなく、スープが美味しいお店です。
相模女子大前に位置する穴場のラーメン屋として愛されています。
リニューアル後の店内は低い椅子が特徴的で、アットホームな雰囲気です。
前から気になっていた『がんや』さんに初来店。ここはキリよく1,000円の味玉ラーメンを注文。匂いキツくない、クセが少ない家系ですね。これは食べやすいと思います。是非また行きたいです!
通い始めて早17年の絶対になくなってほしくないラーメン屋です見た目はちゃんと家系なのに豚骨の臭みもなくスープだけでも美味しく飲み干せてしまうのでは?油も他店に比べれば少なく油や匂い、味の濃さが苦手な女性でも好きになってもらえるはずです立地が少し悪く、相模大野駅からは距離があり、専用駐車場はなくコインパーキングも少し距離がありますファミマが近くにありますが、こちらへの駐車は双方の迷惑になるのでご遠慮いただきたいところ…地元民でないと行きにくいのが難点かなしいて文句を言うなれば餃子を復活させて欲しいけどラーメンだけでも満足です。
☆がんや☆こちらは相模大野にありますね。駅からは少し歩いた場所です。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。スープは大寸胴2つでしっかり炊いていて、途中でグリグリかき混ぜていました。三河屋の麺はテボで茹でています。若くて常連っぽいお客さんが多く雰囲気がいいですね。店主も気さくな方です。スープはバランス型です。鶏油は多めに浮いていて黄色っぽくいい色をしています。香りもいいですね。サラっとしていて豚骨感はライト。鶏も感じます。軽いけど旨味を感じられる、飲みやすいスープです。醤油感もほどよいですね。かえしに少し酸味があって、これがいい感じ。スープ量は文句なし。たっぷり入っています。三河屋の麺は少し細めのストレート麺。硬めオーダーでしっかり硬めで提供されました。コシが残る食感ですが、太くないのでゴワゴワ感はありません。麺の太さはこのスープに合ってると思います。チャーシューは肩ロースで大きめ。厚みもあり、しっかりした食感だけど硬さはなくジューシー。美味しかったです。ほうれん草は量は普通。茹で加減が良く、本来の味わいがしました。海苔増しは5枚。大きめで少し緑色がかった海苔は、目が細かくスープに浸しても強め。風味もなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが多め。食感が良く適度に辛味もあっていいアクセントになっていますね。うん。ライトなんだけどバランスがいいですね。ちょっと中華そば寄りな豚骨醤油ラーメンって感じです。お店の雰囲気もいいですし、また、近くに来たら寄ってみたいと思います。ごちそうさまでした。
相模女子大前にある「ライトなとんこつ」が売りの家系ラーメン屋さん。夜遅くまで開いてるので通るたびに気になってましたが駐車場が分からず敬遠していました。店の前には「路上駐車禁止」の看板。100円Pに停めて初訪問。もう少し近くに駐車場があると嬉しい。食券制。カウンターのみの思ってたより小さめのお店。店内でスープを炊いています。麺は普通の家系よりもやや細めで食べやすく、スープもあっさり目のラーメン。チャーシューは柔らかく、ハムのような味わい。これはこれで美味しい。トッピングに「刻みニラ」があるのも珍しい。替え玉もあり、こちらは細麺。家系を細麺で食べるのは初でしたが美味しかったです。女子大の前にある立地上、家系からこってり感を抜いたものが受けるんだろうと思いましたが、夜に食べるラーメンとしてもお腹に優しそうだし、私のような中年にとってもしつこ過ぎず美味しく頂きました。卓上ニンニクあり。夜は飲みに来てる常連さんも。丁度阪神が日本一になった日で、阪神のユニホームを着て営業されてた気さくなマスターに、皆さん「阪神優勝おめでとうございます!」と声をかけてました。どこで食べても大差がない家系ですが、ここは明らかに特徴があり、大野、町田エリアの家系の中では美味しい。濃過ぎる家系に飽きた方にお勧め。
リニューアルしました。外観がちょっとラーメン屋さんとは違う感じです。
リニューアルして店内の椅子が低くなりました。(笑)私は薄めで頼んで、満足🈵😃✨
2020/11/23 相模大野カレーフェスティバル2020で、カレーを食べに初訪問👌1番遠い店だから穴場でした👍流石ラーメン屋だけあって、スープがポークだからカレーも美味しかったです👍
塩豚骨系?個人的にはちょっとスープが濃く感じたが、美味しいです。濃さは好みだと思います。具は自分好みのほうれん草、海苔、チャーシュー。
知り合いのかたが、がんやさんをおすすめしてたので一緒にいきました。最初におすすめされたのはキンキンに冷えたレモンサワー。本当にグラスまでキンキンに冷えていて、これだなぁ~って感じました(はじめて)次はチャーシュー・ほうれん草・煮卵・のりを一緒に巻いて食べるといった方法。一口食べてみるとこれは口の中に広がる幸せ。てがとまらないこととまらないこと…困りました…美味しかったです…最後に締めのラーメン。もちろん味濃いめの麺固めをチョイス。最後の最後にお腹に染みわたってくるあの感覚がしあわせの絶頂でした。店主さんも店員さんも気さくな方でいい人過ぎるんで行って話してみてください!またいきたくなりますよ!
名前 |
ラーメン がんや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2001-0487 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目13−5 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日の夜に伺いました。お店は気をつけないと見逃してしまう感じです。お店に駐車場はないのですが少し歩く距離には駐車場あります。オーダーは味濃い目、油多め、大盛り、海苔増しを頼みました。家系ラーメンですがストレート麺でスルスル入って行きます。ストレートなので麺には絡みにくいかもですが味濃い目にしたので麺を食べる分にはちょうどよかったです。スープだけ飲むと濃いのですが海苔をスープに浸して白米コンビは最強でした。雰囲気は常連さんがお酒を飲みながら締めにラーメン食べる感じで、アットホームな感じです。一人でラーメンを純粋に楽しむ人なら気にならないかもですが、静かに食べたい人には向かないかもです。ただラーメンはおいしいですし、ご飯もいい炊き具合で妥協がない感じでしかも店員さんの接客も素晴らしいです。お店は大きくないですが、何度も通いたくなるラーメン屋さんです。