新居浜市の趣ある舞台。
新居浜市市民文化センターの特徴
新居浜市市民文化センターは水樹奈々さんのライブの収録会場としても利用される場所です。
天皇即位の儀の際には市内の太鼓台が集まり、賑わいを見せるイベント会場です。
建物の老朽化はあるものの、学校行事や成人式などで今も現役で使用されています。
老朽化は否めないが舞台等は大変良い状態である。可能であればあり続けて頂きたい場所である。
愛媛県で最も古いプラネタリウムがあります。夏はプラネタリウム投影を楽しめます。昭和の雰囲気漂う、地元の方なら誰でも訪れたことのある施設です。
昭和のプラネタリューム。とはいっても総合博物館に1回行ったくらいで。ここにも有るとは聞いていたのですが開始のLINEが来たので行ってみました。係の人の説明も丁寧で解りやすく何よりこの空間一人占め。もったいない🤗3ヵ月の間に足を運びたいです。私には新鮮でした。
悪く言えば古臭い、良く言えば趣のある歴史ありそうな建物ですでも別に何か不便なところがあるということはないです新しくきれいな施設もいいですが、こういうのも好きです。
市政施行85周年記念事業として開催されたベストオブクラシックコンサート鑑賞しました。建物が老朽化しているので、改築計画もあるようです。
一度行きました。古さはありますが、時を刻んだ重みを感じます。
新居浜市市民文化センターの水樹奈々さんのライブのDVDu0026Blu-rayの収録されたのでよろしくお願いします。1976年は、浜田省吾さんのデビュー直後のライブがありましたのでよろしくお願いします。
今年は 令和元年と言う事もあり10月22日には 天皇即位の儀にあたり 祝って市内の太鼓台が集まり 賑わいました😆⤴️
プラネタリウムを利用しました。子供は10円大人は60円でリーズナブル。ただお話が保育園くらいの子には難しいかも。人も少ないから静かにみれます。
名前 |
新居浜市市民文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-33-2180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

毎年、子供の将棋大会出場の為に訪問しています。