新居浜の老舗で、滝の庭園と共に味わう絶品蕎麦。
生蕎麦 萩の茶屋の特徴
滝付きの庭園がある新居浜の老舗蕎麦屋です。
人気の盛り蕎麦や天そばで必ず満足できる味です。
新居浜では珍しい蕎麦店でいつもお客さんが賑わっています。
開店前の列に並んで入店。店内の雰囲気も素晴らしくサービスもスムーズです。白い蕎麦は極細でコシもありツユとの相性抜群!おかわりしてしまうほどの美味しさでした。
いつも行列ができているお蕎麦屋さんです。日曜日の午後1時半ごろに訪れましたがやはり人が並んでいます。十五分ほど待って着席、おでんを4本ほど取ってペコペコのおなかにまず注ぎ込みます。注文は天もりそばと、カレー南蛮にしました。そばは手打ちで小麦も入っているのでしょうか、上品な味です。おいしい。これは人気があるのも理解できます。カレー南蛮は、とろとろのルーとお肉が入って、これまたおいしいです。店内は、ガラス越しに庭園が見られるようになっていてこれもまた上品。とても落ち着く気持ちになれます。これは新居浜一のお蕎麦屋さんなのでは、と思わせてくださる味と、お店の雰囲気でした。満足して退店しました。
新居浜の老舗の蕎麦屋さん。いつ行っても大盛況。特にお蕎麦屋さんは短い営業時間のお店が多い中でランチタイム過ぎても営業してくれてます。香りもしっかりあるお蕎麦です。つゆは出来ればもう少し多いと嬉しいですね。つけ方を調整しながらいつも食べてます(笑)。
新居浜駅から徒歩だと30分ぐらいでしょうか。新居浜市民文化センターの東側にあるお蕎麦屋さんです。お店の前に駐車場もあります。店内はテーブル席が並んでいます。窓の外にはきれいに剪定された日本庭園が見えます。メニューにうんちくが書かれていますが、以前は店内にもっと掲示があった記憶があります。もりそば950円+大盛り100円を注文。鰹節のいい香りのつけ汁に極細麺、かなりお安いですし美味しいと思います。
天そばを頂きました。細くてコシのある麺で、とても美味しかったです。天ぷらのエビも太くてすごく食べ応えがありました。そば湯は好きじゃないのですが、こちらのは美味しく頂けて、初めて全部飲めました。接客もこの辺りでは珍しく、丁寧で気持ちの良い接客でした。窓ガラスから見える庭園も素敵です。お気に入りのお店になりました。
昼に来店したら混んでいて、少し待って、もり蕎麦を注文しました。食事提供まで思っていたよりも時間がかかりましたが、混み合っていたからなのか常時そうなのかはわかりません。暑い日に食べた蕎麦はさっぱり感じられました。
四国はうどんを食べる事が多くなりますが、たまには蕎麦をと新居浜の生蕎麦 萩の茶屋さんです。勿論、手打ち饂飩もありますがやはり私は蕎麦です。美味しい丼物も揃ったいますが、今回は天麩羅と蕎麦大盛りです。仕上げの蕎麦湯も頂き大満足です。
新居浜の友人に連れて来られました。長野県のお蕎麦が好みなんですが、こちらは白さが際立つお蕎麦です。エビ天も大きく食べごたえがあります。
新居浜には珍しいお蕎麦屋さんです。人気店のようで休日はかなり並んでました。
名前 |
生蕎麦 萩の茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-37-0177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

母が大好きで、愛媛に行った時にはなるだけ寄るようにしているお店です。いつもいっぱいですが、回転は早い方で、長時間待たされることはあまりないように思います。お蕎麦は美味しいですが、私の好みとしてはもう少しタレが甘ければなぁという感じです。