小屋原温泉の秘湯、極上炭酸泉。
小屋原温泉 熊谷旅館の特徴
小屋原温泉の炭酸泉は、西日本でも屈指の人気温泉です。
ぬる湯と掛け流しを楽しめる貸し切り湯が4ヶ所完備しています。
三瓶山の山麓に位置し、自然豊かな静かな環境が魅力です。
旅館手前の細道は対向車が来たらとヒヤヒヤしながらでしたが、何とか無事に10時前に到着しました。女将さんらしき人に丁寧に対応していただきました。3つのどこでもいいですよと言われ、一番奥にしてみました。時間制限は50分で600円です。金曜日は日帰り入浴はお休みだそうです。完全個室で、ぬるま湯のおかげでゆっくり長湯できて、もう最高です。
場所柄車が無ければ行くことは不可能だか、ここの炭酸泉は、西日本の温泉の中では、屈指かもしれない!おかみさんの愛想が良ければであるが、そこはお構いなしで行きたいところです!ナビの設定を間違えて入れると、反対側のルートからのアプローチとなり、結構な細道を少々ドライブすることになるので、その点には注意しましょう!宿泊するのならば、煎餅布団で体が少々痛くなることを覚悟のうえで泊まられるとと思います。
貸し切り湯が4ヶ所あります。析出物で皮膚が切れたりすることがあるので注意してください。天然の極上の炭酸泉です。
島根県には多くの昔ながらの温泉がありますね。窓を開けると外の景色が眺められ、開放的です。また行ってみたい温泉です。
三瓶温泉巡りであれば行くべき。レンタカーで行きましたが必ず南側(さんべ荘方面)から行って下さい。北側は険しい山道です。先日訪問した時点では日帰りは15時まで、4つあるうちの一番奥の貸し切り風呂は利用不可になっていました。某webサイトで評価されていましたが奥から3番目の湯船がオススメです。何時間でも浸かっていられます。共同風呂では味わえない静かな至福の時間を過ごせました。
日帰り入浴で利用したが、料金は50分、1人500円で4ヶ所の貸し切り風呂から空いている1ヶ所を使用出来る。しかし、空いていない場合は、待たなくてはいけない。手前から2番目の浴槽が1番人気。泉質は温めで、冬場は少し温すぎるかもしれないが、夏場でも長湯が出来る。また、入浴したら、直ちに肌に泡付きがあり、口に含んでみると塩味がして、入浴後、湯冷めし難いと感じた。尚、シャンプーとボディソープは常備されている。
ぬる湯、炭酸泉、掛け流し最高です!もちろんリピートしています。
2015.11.15ここは、三瓶山山麓にある小屋原温泉…熊谷旅館さんのお風呂。ただいま、入浴中。千原温泉に負けず劣らずいいお湯。浴槽は3つあって、ひとり500円で1時間、貸切。贅沢な温泉だ。お湯もぬるめで長湯できそう。
♨️ナトリウム-塩化物泉♨️当時は大雨警報が出る程の☔️そんな中で道を間違えてしまい山越え💧ヒヤヒヤしながらも…なんとか到着。宿泊客はいなく温泉♨️独占を確約☝🏻😆浴槽4カ所のうち3カ所は利用可能。入湯🌊して分かったが、同じ源泉ながらも微妙に違う。一番パワーがあったと思ったのは浴槽に析出物が大量に付着していた浴槽だと思った。朝夕食はあまり期待できない。
名前 |
小屋原温泉 熊谷旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-83-2101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日帰り貸切風呂600円/50分温泉好きなら一度は行きたい秘湯。3つの浴槽の中から一つ選んで入るシステムで、真ん中が一番いい気がするけど、どこでも炭酸シュワシュワの鉄泉で、やはり来る価値はあると再認識。温度がぬるい時は、蛇口をひねって温度調節でき、こちらも多分源泉なので入れるとシュワシュワに。2024年11月の時点で、行くまでの道路を広げる工事をしているので、到着1キロ手前辺りぐらいから気をつけていきましょう。運転の上手い人なら、3ナンバーでも普通にいけます。