新幹線の父 十河信二を学ぼう。
鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館)の特徴
伊予西条駅に隣接し、貴重な車両を展示している鉄道博物館です。
新幹線の生みの親、十河信二氏に関する資料が豊富に揃っています。
様々な展示物があり、鉄道好きや家族連れにとって楽しめる場所です。
貴重な車両や資料が展示されており、鉄道ファンにとって素晴らしい場所です。なかでも、フリーゲージトレインの試作車と、DE10型ディーゼル機関車がお勧めです。これらの複雑な台車構造を直近で観察できます。
伊予西条駅に隣接する、新幹線の生みの親十河信二氏を紹介しながら、鉄道の知識と楽しさを学べる鉄道歴史パークです。入口の券売機でチケットを購入します。チケットは北館と南館も利用できます。北館には、ゼロ系新幹線が展示されていて、運転席にも入れます。また、十河信二氏の生い立ちを楽しく学べる紙芝居は、おすすめです。敷地内には、南館の他に、観光案内施設と十河信二記念館があります。そのふたつは、無料です。観光案内施設内では、伊予西条の名水が無料で試飲できます。広場には、フリーゲージトレインが展示されていて、後ろには石槌山がそびえます。鉄道好きのちびっ子達が、楽しく鉄道知識を学べる素晴らしい施設でした。
【愛媛県西条市の鉄道歴史パーク‐四国鉄道文化館】西条市で再訪した西条駅隣接の鉄道歴史パーク‐四国鉄道文化館。現在の新居浜市出身で国鉄総裁、西条市長を務めた十河信二氏の関係もあり、鉄道好きにはたまらない鉄道博物館が西条にあります。北館、南館からなる鉄道文化館。十河信二記念館や観光交流センターがありますが、全て訪れてください。※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影使用レンズはF2.8 24-70mmレンズ。
伊予西条駅の、すぐ隣りにある、JR四国唯一の、鉄道の博物館です。展示車両も少なく、知名度が低いのか、平日だったせいもあり、あまり人はいなかったですね。ただ展示車両は、貴重な物が多く、特に、DF50は、全国唯一、ここに一両残るだけで、すぐには走れないもの、整備すれば、何と走行可能だそうです。0系新幹線は長すぎて建物に入りきらないせいか?半分になってました。車内の席にも座れます。HOゲージのジオラマも、あり、アンパンマン列車とか走ってましたので、休日は、子供達で賑わっていることでしょう。入場料は、300円の安さだし、館内の、若いお兄さんやお姉さん方は、とてもフレンドリーで荷物を預かってくれたりで、大サービスでした。鉄道グッズは、隣りの観光物産館にありますが、価格が安くてビックリ!関東や関西の、ボッタクリに近い売店やレストランも見習ってほしいところです。あっ、ここは、レストランはありませんので。駅にセブンと手作りパン屋さんがありますので、食事には困りません。車で来ても駐車場代も掛からないみたいです。晴れた暖かい日に、ゆっくり来るのがいいみたいです。
伊予西条駅のすぐそば。0系新幹線やキハ65系など、昔の鉄道好きには良いと思います。鉄道は北館と南館にわかれて展示されていますが、だいたい1時間あれば十分にまわれるので列車の待ち時間とかにもオススメです。
引退した貴重な車両が数台展示されており、鉄道好きの方や、小さなお子様連れのご家族には楽しめる場所かと思われます。展示車両の一部は運転席や車内に立ち入ることもできます。
愛媛にツーリングで来た際に立ち寄りました、入館料300円はとてもリーズナブルです展示してある蒸気機関車・0系の新幹線もとても迫力あります。
伊予西条駅に十河信二記念館と四国鉄道文化館(北館、南館)があり、十河信二記念館は無料、四国鉄道文化館は北館と南館共通で三百円で入れます。十河信二記念館は新幹線生みの親である十河信二の資料を展示。四国鉄道文化館は北館と南館に四国ゆかりの車両と鉄道設備、ジオラマを展示。北館と南館は歩道橋を渡って移動します。規模は大きい訳ではないが、伊予西条駅の普通列車乗り継ぎ待ちや、途中下車して立ち寄るのに最適な施設です。
入場料300円。四国の鉄道と新幹線についての展示があります。四国に新幹線は走っていませんが、西条の栄誉市民の十河信二氏が国鉄総裁時代に東海道新幹線を建設にこぎ着けた当事者のため展示があります。京都や名古屋の鉄博に比べると全然小さいですが、1時間あれば北館南館両方回れると思います。伊予西条駅前にありながら駐車場も20台くらいあるのでありがたいです。
名前 |
鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-47-3855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて南館の方も訪れました。フリーゲージトレインの試作車両が屋外に展示されてたのが気がかりです。こんな貴重なものを野ざらしにして良いのか!!