伊藤五百亀の彫刻、美観地区で鑑賞。
五百亀(いおき)記念館の特徴
入場無料で気軽に訪れることができる記念館です。
彫刻家・伊藤五百亀の作品が間近で鑑賞できます。
西条藩に関する展示が詳しく解説されている場所です。
テノール歌手秋川雅史さんの二科展入選作品が展示されている期間に訪れました。椿神社に彫りを奉納されている石水信至さんの作品や先人の彫刻師の作品を見ることができます。無料です。
自分自身がゆらゆらと左右に揺れながら美術を鑑賞したのは初めてでした。実際に作品の前に立つと不思議で楽しかったです。
無料で入れて、清潔で静かでのんびりできます。専門の学芸員さんがいるようで、展示も力が入っています。今回は上松真弥さんという若い彫刻家の方の作品を展示していましたが、とても素晴らしかったです。入口で個人情報の紙を書くのですが、誰でも取れる引き出しに入れるのが抵抗ありました。鍵付きポストのようなものにしていただきたいです。
西条市のささやかな美観地区の一角にあり、ささやかな展覧会に最適。今日は平山郁夫版画展があり、久しぶりに本物藝術を無料で楽しみました。平山さんの一筆せん、封筒、絵ハガキをずうーっと欲しかったので、get出来幸せ。大切な人達にお便りする楽しみも出来ました!
愛媛県立西条高校の隣にあります。小規模ながらピリッとした企画展示が楽しいです。
西条市の彫刻家、伊藤五百亀の先品を集めた記念館ですね。単なる作品展示だけでなく、作品の成り立ち、作風の変化などが学べるようになっていて興味深く拝見しました。彫刻を学ぶ人にも参考になるのでは?
入場無料です。イベントも定期的にやっているので、思い立ったらふらっと行くのがいいかも!受付の女性と学芸員さんも感じが良くて、可愛いです。
展示スペースは大きくないです。こじんまりとしていて、遠くから来られた方は物足りないかもしれません。けど、学芸員さんやインターンの大学生の熱意を感じる暖かい場所です。見応えのある展示もたまにあります。
無料で閲覧出来ました!全国区?じゃないけど、楽しめましたよ。西条高校の近くにありますよ。
名前 |
五百亀(いおき)記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-53-1008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名刀の条件。見に行って来ました。30振りもの刀を見られて実に眼福。