海の中から湧く弘法水の魅力!
弘法水の特徴
西条市の漁港近くにある、海底から湧き出る弘法水が魅力的です。
弘法大師のゆかりの地として訪れる価値がある不思議なスポットです。
管理が行き届き、花やベンチも整備された場所で水を汲む人が多いです。
弘法の水とか井戸とかって、日本各地至るところにあるけど、ここには驚嘆しました。海の上なのに水が湧き出ており、飲んでみたら海水ではなく、淡水で、普通に美味しかったです。ここから海面に目をやるとチヌがたくさんいました。何とも不思議な場所でございます。
漁港の湧水。もちろん淡水です。増圧ポンプで汲み上げしているので勢いが結構あります。自然湧出じゃないのかな?試飲。まろやかでいいものでした。
名称だけでもご利益がありそうな「弘法水」に立ち寄りました。海に突き出た堤防の突先で海底から真水が噴出しています。海の上なので、塩分を感じるかもと味わったのですが感じませんでした。海中から出る真水って摩訶不思議ですネ。地域の方も水を汲みに来ていました。
駐車場はありませんが、不思議スポットで一見の価値あります。👀✨️海に囲まれているというか、海の中という感じの場所ですが、真水がコンコンと湧いています🚰何故❓という疑問と弘法水の由来が素敵です✨️YouTubeふぇいチャンネル犬と四国一周車中泊の旅 3日目。
海の中の島に湧く不思議な泉。近隣の自治会?の方が管理されているのか、とても状態がいい。肝心の水の味は西条総合福祉センター横の湧き水のほうが美味しく感じる。
1月12日、石鎚神社初詣の帰りに立ち寄る。平日の昼間なので、誰もいなかった。すごく綺麗に整備されている。地元の方に感謝。
前々から行って見たかったお大師さまのゆかりの地。古い物から新しい物と形は色々変われど地域の方の手で綺麗に管理されていて気持ち良い場所です。
漁港のすぐそばにある名水。海の上にあるが真水。一応沸かして飲んでねと書いてあったが少しなら生でも大丈夫。飲む前はしょっぱくないのかと思ったが、真水。まろやかでおいしい、西条の水の味。
弘法大師の番外霊場です。海中から出る真水も摩訶不思議ですが、この場所を整備管理し、水を守る西条の方々に敬意を表します。
名前 |
弘法水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-56-2605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

水の郷、西条市に相応しい、不思議なスポット。海に突き出た小屋に行くと、真水が湧き出てた。