マインクラフトで楽しく学ぶ!
TASUKE塾 聖蹟桜ヶ丘校の特徴
子どもが大好きなマインクラフトのプログラミングが学べる場所です。
英検準一級合格を目指す為の充実した教材が揃っています。
先生方が親身になり、質問しやすい雰囲気で授業が行われます。
先生方がとても親身になってみてくださるので勉強の仕方から丁寧に教えて頂きました。入塾前より成績が上がったので今後も通塾したいと考えております。
息子がプログラミング通ってますが、毎回楽しそうに行ってます。また、先生方が優しそうなので、親としても分からないところを聞きやすく、説明も丁寧なので助かっています。
大好きなマインクラフトのプログラミングを自分から習いたい。と言われ、体験をさせていただくと楽しくて、入校を決めました。先生方は優しく分かりやすく教えて下さり毎週楽しく通っています。
投稿後、たくさんの閲覧をいただきました私めの手違いで消えてしまいましたのでもう一度、投稿させていただきます😉英検準一級の合格まで試行錯誤の日々でしたが、2021年秋、ようやく登頂することが出来ました読む、聴く、書く、話す、この4技能のバランスが悪く、あと数十点なのにもどかしいほど焦るほど届かないボーダーがあり、なかなか合格を掴むことが出来ませんでしたどうしても合格したいと思ったのは英検2級に合格した後 3年めでしたリスニングの力をつけたいと考え、過去問をディクテーションしたり効果的な速読英語の講座を探しました社会人や高齢者を広く受け入れてくれる塾は ありませんでした実際に受講させていただき思ったことは、教材が英検のリーディングやリスニングのテーマに共通するものが殆ど…歴史的事実、世界遺産、自然保護、地球温暖化に対する人類の取り組み、健康志向生活、現代技術や社会問題も豊富で、まさしく英検の匂いのするテーマばかりでしたリーディングとリスニングのトピックが呼応しているのも良かったです単語、熟語覚えは旺文社の「でる順パス単」を13周ぐらいはしたでしょうか そのうち、だんだん頻出の単語が見えてきました[大問1]は25題中22〜23の正答取れるようになりましたが それでもCourse Ⅳのボキャブラリーには 初耳の時事英単語があり、これもはずせないと毎回自分なりの単語帳を作成して、無駄に聴き流さないようにしましたSpeed Listeningは1番効果的でした倍速にしたり、音声だけにして文字からの理解ではなく音声からの理解はリスニングPart IIの対策に有効でした最後に、このようなタブレット学習はどうしても孤独になりがちですが、室長先生の御理解、御配慮で 他のかたの興味深い視線を感じることなく受講させていただくことが出来ましたので目標を達成することが出来たと心から感謝しております私の場合は、還暦だいぶ過ぎてからの英検準1級でしたが お若い方々には、未来があります存分に「たすけ塾」の力を借りて英語学習だけでなく人生プログラミングコロナ後の明るい未来目指して、自由に飛び立ってください❗️
通い始めて2ヶ月ほどですが、先生方に質問しやすい雰囲気のようで、テスト勉強の仕方を子供から色々と相談しています。LINEで塾とやり取りできるのが気軽なようで楽しく通っています。
講師がしっかり見てくれるのでオススメです。
名前 |
TASUKE塾 聖蹟桜ヶ丘校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-002-190 |
住所 |
〒206-0011 東京都多摩市関戸4丁目24−7 第16通南ビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

子どもが楽しく通っています。自分のペースで学習できて、気に入っているようです。先生方もとても親切です。