江戸時代の素晴らしい書画がココに。
今治市河野美術館の特徴
江戸時代後期からの著名な方々の書画が収蔵されています。
車椅子利用者にも配慮されたエレベーター完備の小さな美術館です。
大西つねき氏の講演会や地元美術家の作品展が開催されます。
マヤマックスさんの展示を見に行きました。大きなサイズの絵が沢山展示してあって見応えがありました。無料で見せてくださってありがとうございます。松山市にもマヤマックスの作品を展示しに来てほしいです。
老舗級の美術館で、落ち着いた空間も好みです。昨日は雨模様で、来館者も少なくてラッキーでした。
地元の素封家の寄付で出来た美術館。正直言って内容が渋すぎて楽しむという領域に達するのが難しいが、研究者にはたまらないだろう。外観もいい感じに古びていて良い。
建物は古く、展示方法も昭和感溢れているが、江戸時代などの興味深い所蔵品が意外と沢山ある。一部撮影できるが、ほぼ撮影不可。
とにかく行ったことの無かった美術館です。建物は古い造りでしたので、展示に苦労されている感じでした。でも展示されているものは、皆さん良くご存知の歴史的有名人ばかりでした。すばらしい!入館料も安かったです。隣に旧い茶室があり、そこは無料でした。街中なのですが無料駐車場もあり、心配ありませんでした。
非常に良いとこだと思う、収蔵品のレベルも高く。市内で交通の弁も良い 今治の誇りだと思う。
ここでは😌♨️🍶に入りました。こどもたちの遊んでいる姿や声を感じながらの温泉。元気をいただきました。ありがとう。
江戸時代後期からの著名な方々の書画を蒐集された河野さんは、故郷今治市に歴史を残されました。歴史を刻むこの世に生きた人間の一人として心より尊敬の念を抱きます。待庵を移築されたことは本当に尊い行いであると思います。この茶室でお茶会が催され、河野翁の遺志が永遠に引き継がれますことをお祈りしております。
小さな美術館、子供の宿題の1つとして美術館巡りをしたのですが・・・高校生以下は無料だけど、子供には、難しい世界なのかも・・・
名前 |
今治市河野美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-23-3810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歴史的に貴重な資料がたくさん展示されており、素晴らしいと思いました。隣にはかつて使われていた茶室もあり日本的だと思いました。