職人気質の今治焼き鳥、絶品!
焼き鳥の世渡の特徴
今治名物の皮焼は、鉄板でプレスした絶品の美味しさです。
センザンキを楽しめる、歴史ある郷土料理の数々が揃います。
スマホ禁止の中、職人気質な大将が迎える独特な雰囲気のお店です。
やよログ(つ∀`*)職人気質な大将の″今治焼き鳥″。◼️板状の鉄の重しでプレスして作る、串に刺ささないご当地焼き鳥。大将が喋り倒す地元民に愛されるお店。スマホ使用(触るのも)禁止のお店。(撮影許可済)◆皮焼【名物】日本三大焼き鳥の1つの今治名物。鉄板の上でプレスしで仕上げる、脂は抜けている、身も付いていてカリッととプリっとの間の食感のお肉。かなり甘めのタレ。◆センザンキ今治の郷土料理。せんざんき(千斬切・せんざん雉)。鶏のいろいろな部位の骨付き肉を使った揚げ物料理で、江戸時代、近見山のキジを捕獲し揚げ物にしたことが始まりといわれている。◆お通し キャベツ◆生中 サッポロ黒ラベル◼️お店◼️現金会計のみ。オーダー紙に自ら書くスタイル。スマホ使用禁止(触るのも)、ゲームやPC禁止、12歳以下お断り。(予約応相談)創業48年程の老舗。◼️◼️平日18時頃訪問、女将にカウンターに案内された。中々パンチのある威圧感のある職人気質の大将。タイミングを見て撮影許可頂いた。雰囲気的に好みが分かれるお店かもしれない。2023.10
焼き鳥といえば串に刺さった炭火焼きみたいなのが一般的ですが、こちらの焼き鳥は全て鉄板で焼いたものです!50年変わらないメニューでずっと営業されてらっしゃるそう。注文方法や食べ方など、オーナー夫妻の独特な空気感やルール(スマホ禁止とか)があり、初心者は緊張しましたが、少し会話すれば素敵なお二人で、これはこれで楽しく旅の思い出になりました。肝心の鶏はどれも柔らかくてめっちゃ美味しかった!!
肝、手羽先、せせりは絶対に食べておきたい逸品。その辺の焼き鳥屋では絶対に再現出来ない出来栄えで、感動しました。大将と店員(家族?)の対応は好みが分かれるのでしょうが、素直な方で常に各座席に注文が行き届いているのか目配りが出来ていて素晴らしい。冗談交じりの大声で面白い大将ですよ。注意する事として、・予約は4名以上からであること・注文は1種類につき2人分以上から・予約をしていなければ開店後1時間以内を狙う位でしょうか。また必ず訪問しようと思います。
お店のおじさんの独特さに◎
7人で予約して訪問しました。3
美味しいお店です‼️
もう40年以上行ってます。いつまでも変わらない美味しい味です。食べるとホットします。
とにかく掃除が行き届いていて、換気扇やダクトの中までピカピカ✨です‼️大将を初め店の皆さんの対応が最高です。味は言うまでもなく今治に行くと必ず食べに行きます‼️
焼き鳥の皮が店の方のおすすめで頼む感じになったけどタレが甘くて美味しい。大将がお客の食べるタイミングで出来たてを提供してくれるから温かい焼き鳥が食べれる🍺
名前 |
焼き鳥の世渡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-31-1614 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こんなに美味しい鶏肉ってあるのかと驚きました。ミンチボールは旨味と甘みがすごいです。そしてお米も美味しすぎる。お新香にもこだわりを感じる。只者ではないです。すごいお店です。この仕事へのこだわり、尊敬してます。