サウナ好き必見!
しまなみ温泉 喜助の湯の特徴
日本一サイクリストが泊まる温泉として評価されており、サイクリング拠点に最適です。
サウナの口コミが高く、風が出るダクト設置で快適な入浴体験が楽しめます。
漫画読み放題のラウンジや無料のマッサージチェアが魅力的な施設です。
なかなかのコスパとまとまりの良いスーパー銭湯だった。あえて言えばもう一回り大きくして欲しいか入場制限して欲しい。今日はお盆料金の950円でした。是非、千葉県東葛地区にも進出を😘
夜行バスの出発まで時間があるのでお風呂に入ることにしました。アプリの会員登録をして750円でお風呂に入ってゆったりできます。しまなみということでサイクリスト御用達の温泉のようで地元の人達からアスリートの若者まで沢山の人で賑わっていました。大きな荷物を預かっていただき、炭酸風呂や墨サウナ、水風呂などでリフレッシュしました。6/1に出来たというレストランで食事もしました。また愛媛出張の際には寄らせていただきます。お風呂の壁画がなかなかイケていました。
全体的に良いと思いますしこれからも利用させていただきますがフロントで飲み物購入をお願いしてから3人ほど 来たお客さんや帰るお客さんを優先注文前なら別にいいんだけど注文後のこと。別の従業員さんが来たから出してもらえたけどこなかったら他のお客さんを優先してまだまだ待たされた感じでした。従業員さんが少なくて大変だったとは思うけど…すいませんちょっと待ってもらっていいですか とかあればね。
松山の伊予の湯喜助の湯は行ったことがありますが今治市のしまなみ温泉 喜助の湯は行ったことがなかったので今回楽しみにしておりました。支払いは方は基本的に松山の喜助と同じで現金とバーコード決済が券売機でできます。料金は800円通路側に色々な温泉・サウナグッズがあったり食事処等がありました。良かった点・サウナが良かった点サウナは2種類あり松山の喜助と同様でサウナ小屋が設置されておりますが温度は88度で4名使用できます。12分間の時計があり、自動でロウリュがされます。もう一つは炭サウナで辺りが黒く覆われていてよりサウナが集中しやすい雰囲気がありました。20名ぐらい使用でき、段の場所によって体感温度が変わります。上は85度くらいで一見熱くないと思われますが熱が循環するので下流から上に向かってやってくるのですぐ汗をかきました。水風呂は16度くらいで冷たかったです。外気浴は基本的に外になく、いくつかのチェアは設置されております。美肌の湯が良かった点。サウナ以外に寝湯や子供用のアヒルのおもちゃが入った専用風呂や歩行湯など色々ありましたが中でも美肌の湯が良かった印象です。ちょうどいい温度で大きなテレビを見ながらゆったりできたことはリラックスできました。・タオル等のグッズが豊富な点色々なデザインの手拭いやTシャツなどがあり、品揃えも良かったです。松山の喜助の湯ではサイズがないのも多数見られた為、こちらで購入するのがいいのかあと思います。気になった点・車の入口と出口が別々にある点車道側では出口しかないので入口がどこにあるのか迷いました。・アクセスしにくい点付近での居酒屋が少ないのでどうしても昼間に行く印象が強いかなあと思います。とはいえ人も少なかったので私的にはありがたいですが。
愛媛県、今治市にある温泉。『しまなみ温泉 喜助の湯』自転車置き場もロッカーがあり高価な自転車に乗ってる方も安心して停めれます。自転車の修理キットなどもあり驚き。この日は温泉の日だったらしく大人400円でした。安い!大きめの桶を頭の上からかぶるのは気持ちよかったです。気持ちよく入らせてもらいました。
6年ぶりに再訪。6年前には居たペッパーくんが居なくてちょっぴし寂しい。「シニア料金」適用年齢は65歳からとなっています。2022年3月現在、女湯の「19時からのオーロラビジョン」が見えない事態発生。何でだか男湯の方はちゃんと映っているのが天井の壁のへりから見えるんだけど、女湯の天井には何も映らず、(´・ω・`)ショボーン←その後復旧しました。それから鳴り物入りの「サウナ小屋」は女湯にはありませんでした。6年前と同じ普通のサウナルームならあります。宿泊(カプセルルーム)だと最安で3500円からですが、15時以降でないと入れません。到着が早かったから風呂でも入ろうかという時は別料金が発生します。岩盤浴やプレミアムラウンジで漫画でも読もうとなったらさらに料金が加算されます。また、チェックアウト時間は10時で、それを過ぎてもまだ館内にいたら状況に応じた別料金が発生します。宿泊利用で館内にいていい時間は15時から翌朝10時までの最大19時間だけなのです。これは何連泊しようとも変わることはありません。10時になる前に受付カウンターにバーコード付きの鍵を返却しないと15分ごとに500円加算されるので注意が必要です。10時から15時までの間は外へ観光に出かけるか、改めて別料金を払って館内で過ごすの二択となります。宿泊とは別に、オーバーナイト利用という形で泊まる方法もあります。この場合は、日中の施設利用料(入浴料金+プレミアムラウンジと岩盤浴利用料金)に深夜料金を支払うことで、3Fプレミアムラウンジ側のリクライニングエリアなどで翌朝10時のチェックアウト最終時間まで過ごせるというものです。日中の入浴料金+プレミアムラウンジと岩盤浴利用が条件で、深夜料金だけでの利用はできません。オーバーナイト利用料金は、翌朝のチェックアウト時にバーコード付きの鍵を返す時に支払います。チェックアウトはしても館内に居たい場合は宿泊の場合と同様に、新たに別料金が必要です。私は、宿泊(19時間滞在)とオーバーナイト(23時間滞在)と両方体験してみましたが、どちらも一長一短という感じです。どちらのエリアも男女混合です。カプセルエリアはエアコンの稼動音がなかなかうるさく、どこにいてもゴォ〜とよく響きます。コロナ禍の折、仕方ないといえば仕方ない。リクライニングエリア組が多いためなのか、カプセルエリアの利用者は少なく、いびきや寝言、スマホの音など全くしなかったのは良かった(土日祝日はこの限りではないかもしれない)。また、カプセル組は滞在時間内の外出が可能。ただし深夜24時から6時まではオーバーナイト組共々外出不可。リクライニングエリアは女性専用シートが三つあり。惜しいことにチェアが180度のフラットにまではならず、160度くらいか?座幅も50cmくらい。老体には少々辛い。でもエアコンの音が全然うるさくない(笑)。テレビの音をずっと鳴らしっぱなしで寝る人や、寝言、歯ぎしり、いびきかく人がいなければ本当に静かです。また、オーバーナイト組は、館内の食堂が定休日の時だけ食事のために二時間限定で出ることができる以外は基本的に館外への外出ができません。
本当に最高でした!サウナーの私には大満足です。サウナ室も2つあたり、特にサウナ小屋のレベルは半端なく高く、めちゃくちゃととのいました!!今治の方が羨ましい〜笑。
人生初のしまなみ海道を渡り…10日間ほど今治市に滞在して前から気になっていた喜助の湯を視察🐾スーパー銭湯♨️とカプセルホテルと漫画喫茶…今じゃインターネットカフェが合体したような所😜一番の目的はサウナ‼️様々なSNSでここのサウナは口コミが良くて早速😆入湯♨️💕いゃ~色んな県で様々なサウナ🥵入って来たけどいいねぇ⤴️⤴️1時間事に設置されたらダクトから風🌀が出てかなり暑い🔥サウナ好きなら超オススメ‼️サウナグッズの品揃えも凄い😂そして施設がオシャレ過ぎ😅キッズルームも子供心をくすぐる造りでいい感じ出し宿泊も下手なビジネスホテルより断然オススメ‼️しかも‼️マッサージチェアが無料😍これはスーパー銭湯では珍しい😘流石‼️日本一サイクリストが泊まる温泉だな✨今度は…子供達とチャリ🚲️で来よう😚#人生初#しまなみ海道#愛媛県#今治市#滞在#喜助の湯#温泉#スーパー銭湯#カプセルホテル#漫画喫茶#インターネット#カフェ#一番#サウナ#SNS#風神#サウナ好き#オススメ#キッズルーム#オシャレ#サイクリング#自転車#日本一#サイクリスト#マッサージ#無料#風#合体#サウナー。
入口から細部まで可愛くセンスよくまとめられた空間が迎えてくれます。スタッフも明るく対応してくれることが嬉しいですね。お風呂は、普通な感じのスー銭でしょうか。館内がとても綺麗なので居心地の良さがウリですね。
名前 |
しまなみ温泉 喜助の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-22-0026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供が大喜びでアヒル風呂で遊んでいました。髪の毛乾かすところが多くてよかったです。洗い場の椅子も全部しっかりしていて、座りやすい!みかんの匂い?のするボディーシャンプーも愛媛を感じられました^_^サウナだいぶ推してるかんじがあって、子供いなかったらサ活したかった☺️