ジューシーな大ぶり串焼き!
串屋横丁 浅草橋2号店の特徴
活気ある店内で、毎日賑わう串焼き屋です。
人気のジャンボ焼き鳥が、ボリューム満点で楽しめます。
お手頃な価格で、豊富なホルモン系メニューが魅力です。
店員さんの対応が素晴らしい👍人に勧めたいお店でリピート決定です❗️
2022年8月から店長として頑張らせて頂いてます髙橋風月(29歳)と申します!まだまだ至らない点ばかりでなぜこんなにも毎日お客様に愛して頂けてるのか、ありがたい日々です!さまざまな口コミ頂いてますがまずは!ご来店されていない方はいらっしゃってください!(^^)僕に魅力無くとも、スタッフに粗相があっても、串屋横丁の商品ラインナップはコスパ最強!!!モツ好きには堪らなく魅力たっぷりのお店です!!!僕もお客の立場から魅了されて転職してきた身です!いつでもお待ちしてます!!!(^^)
友達がこちらのポイントカードでブラックカード持ってるからと誘われて行きました!浅草橋駅の真裏くらいにあってお昼から飲めます♪てゆうかこちらのオススメはホルモン串やレバー串!侮ることなかれ!めっちゃでっかいですから!めっちゃ食べ応えあり!!ビールがとってもすすみます。
お手頃な価格でモツやモツ刺し、馬刺し、串焼き等が楽しめます。新鮮なモツを使ったモツ揚げが特にオススメです。カード決済可。ドリンクパスポートというシステムがあり、来店すればするほどお得になるシステムなので、また来店させて頂きたいです。祝日前日に利用させていただいた時には仕事帰りのサラリーマンのお客さんが多く利用されていました。トイレは地下にあり、段差がきついので足元注意です。男女共用と女性用トイレの計2個の個室があります。
11月13日に訪問。生ビールは490円とそこまで安くないが、もつ料理/もつ焼きが充実しているお店。料理は以下を注文したがどれも美味い。・煮込み(350円)・レバー1号(220円)・お肉屋さんのレバーフライ(390円)・スーパーホルモンロール2本(300円)お通しのおかわり自由のキャベツが嬉しい。味噌ダレにマヨネーズを追加してもらうと美味い。
コスパめちゃくちゃいいです!串は大きくて美味しいしキンミヤボトル安すぎで、いいの?ってなりますレバー1号と酢モツは、ほぼ毎回頼みます寒い季節は鍋みたいミックス炊きを食べますなんか元気になる気がしますもう少しサッパリしたサイドメニューあるといいなぁとは思いますがいつも満足してます。
まず活気があります。従業員さんは外国人の方ですが、よく働くし気が利きます。とても気分が良いです。値段も非常にリーズナブルです。特に常連さんに還元サービスのパスポートはとても良いサービスですね。人気店なので夜や週末は若干込み合うのが欠点。
シモジマで買い物をした帰り道、江戸通りを一本入った裏通りにあるもつ焼き屋の店内をのぞいていたら、店員が出てきたので「自分で焼くの?」と聞いたら違うというので初めて入店した。この串屋横丁浅草橋1号店は、肉屋の二代目が始めたお店らしく、後で画像をよく見たら右隣は浅草橋2号店だったようだ。まずはお決まりの生ビール (サッポロ黒ラベル) と「マカロニサラダ」を注文。続けて焼き鳥は「レバー」と「ガツ」に「かしら」。串焼き屋で出てくるのと同じように出てくるお通しの生キャベツに味噌が付いてくるが、この味噌がとても美味しい!店内はテーブル席がふたつあるだけであとはカウンター席。ひとりだったし寄り掛かって座りたかったので「テーブル席はダメなの?」言ったら、二人連れが来たらカウンター席に移る約束でOKしてくれた。店のスタッフは日本人だと思っていたらスタッフ同士外国語で会話していたのでどこの国の人と尋ねたらベトナム人実習生だと教えてくれた。この店がある浅草橋駅周辺は、飲み屋が点在しているが、串屋横丁界隈は同じような店が連なっている。
都内感染者連日5000人/日のこのご時世に昼から呑める貴重なお店。ただ、狭い店内でテーブル席のある奥は換気は期待できず、大声で喋りまくる団体客に加え、詰めて座らされるカウンター席で、間違いなく3密。店員さんは全員外人さんで愛想はいいですが、マスク着用率0%。帰宅後1週間は発熱など症状が出ないかヒヤヒヤでした。ここには世間のニュースとは全く無縁の世界が広がっています。
名前 |
串屋横丁 浅草橋2号店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5809-3961 |
住所 |
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目18−4 駅ビル B1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

串屋横丁 浅草橋2号店平日の夜に行きました串は1本180円くらいおひとり様は本数しばりがなくて1本から注文出来ます大ぶりで鮮度がよくてふつうにおいしいですBIGサイズの串焼きは300円ですが食べ応えあるジューシーな串焼きでした店員さんは元気で活気がいいたまに行くにはいい串焼き屋さんです。