整備が行き届いた農業用水の池。
柳原泉の特徴
農業用水の池があり、自然を楽しめます。
駐車場やトイレの設備が整っていて便利です。
近隣の泉の中で特に良く整備されています。
駐車場もトイレもあると書いている人が複数います。柳原野外活動広場のことを言ってるのだと思いますが、駐車場は車止めのポールを立てて閉鎖されています。そもそも前の道路は自転車歩行者専用道路なので、一般の自動車やバイクがここを通るのは違反行為です。交通標識・道路表示を確認しましょう。私の場合は、北側の高速道路の側道から入ってきて、自転車専用道路と交差する手前に少し広くなっている場所があったので、ここに停めて柳原野外活動広場の泉入り口まで歩きました。200mほどです。
近隣の泉の中では良く整備されています。駐車場やトイレも有ります。鯉が泳いでいます。天然の鯉もいるそうです。泉の端をネットで覆っているのが観景的に気になります。魚を鳥から守っているのでしょうか?重信川の土手に近く、土手に延びる道を散策し、立ち寄るのにベストです。
この泉はよく整備されていると思います。駐車場はもちろんのこと、とてもきれいな公衆便所まで建てられています。泉に下りる階段もコンクリートで舗装されていますし、記念樹や石碑までありました。泉には結構な数の鯉が飼われています。人が近づくとエサをもらえると思うのか近寄ってきます。ただ鯉がいることによってかどうか、水質は龍沢泉や三ヶ村泉と比べると落ちるように感じました。
いいと思う。
名前 |
柳原泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

農業用水の池です。きれいな錦鯉がいたのですが、手入れされていそうな雰囲気で誰か捨てていってないか心配です。