閑静な山中で美術を堪能。
町立久万美術館の特徴
立派な木造の美術館で、初めて訪れる人にも感動を与えます。
佐藤渓展など企画展が充実し、訪れる価値があります。
山あいの静かなロケーションで、じっくり鑑賞できる環境です。
とても静かで心が癒されました。受付の方も感じがよくて嬉しかったです。またこさせてもらいますありがとうございます😊
今日、待ち時間と言うか見に行く予定はなかったのですが、近くに来たので寄ってみました。芸術はよく分かりませんが、思ってたより面白く拝見しました。岡本太郎さんや宮沢賢治とかは知ってるので全部見て回ると1時間近く経ってました。何かよく分かりませんが記憶に残りそうな作品も多くありました。とにかく、受付の方が優しくてとっても感じ良くて、それだけでも気持ち良く美術館の作品を見て回る価値あります。新しいのでトイレも設備も綺麗で掃除も行き届いています。
今は佐藤渓展(9/11まで)窓ガラスだけでなく床にも言葉が書かれてます。言われないと気付かないですが…。
珍しい木造の美術館です。周りは美しい庭園に囲まれていて、素敵な空間になっています。ゆっくり静かに絵を観ることができます。靴を脱いで入館するのも落ち着く一因かもしれません。
佐藤渓展を見に行きました。松山駅から久万高原線バスで1時間くらい、久万中学校前で下車、徒歩15分くらい。バスは往復2700円くらいしますが、車内で一日乗車券を購入すると1200円になりますwバス停からは上り坂だったので汗だくになりました。
障碍者割引使えて良かった久万の展示品など協力すればいいのにね。
小さな山間の町にある立派な美術館です。村山槐多やちっさな青木繁など自分でも知っているような絵が掛けてあり驚きました。それに専属の学芸員の方もいらっしゃる。驚きました。
綺麗で立派な建物の美術館です!
初めて訪れた美術館です。職員の方も気さくに対応して下さるので、のんびり鑑賞する事が出来た。日本建築と庭園が素敵♥️
名前 |
町立久万美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0892-21-2881 |
住所 |
〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2−1442−7 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とてもゆっくり拝観させて頂きました。「さんかくやま」の方達の作品、何かを語ってくれているようで、満足感一杯で帰宅の途に付きました。ありがとうございましたm(_ _)m