最高の観劇体験、ライオンキング!
劇団四季 東京オフィス / 四季㈱の特徴
劇団四季の作品には独自性が高く、良き物に仕上がっています。
アナ雪やライオンキングなど、最高の観劇体験を提供してくれます。
オペラ座の怪人を観るために遠方から訪れる価値がある劇場です。
今回も、素晴らしい「命の洗濯」をさせて頂きました。舞台セット、演出、演技…。心躍り、鑑賞後は満たされた気持ちでいっぱいになり、「明日から、また、がんばろ」という、気持ちになりました。会場は、入り口からワクワクするような雰囲気で空調もちょうど良いです。毎回、思うのですが、トイレの行列。戸数もあるので回転は早いのですが、水道が3台しかなく、ゆっくり手洗いができず、感染症の流行っているときなどは、特に気になります。
いつ行っても最高の観劇体験をもたらしてくれる空間です。今回はバケモノの子の千秋楽公演。舞台と客席の近さにより一体感を味わえる四季のオリジナル劇場で楽しいひと時を過ごすことができます。
アナ雪を見てきました!とても面白く鳥肌が立ちました!ただ、終わって幕が降りてから再登場→拍手→幕が降りる→再登場→拍手ってことが3回も繰り返されて少ししつこかったです。その時間あるなら、主演の方々にひと声ご挨拶いただける方が嬉しいなって思います!
四季劇場 春 でアナと雪の女王を観てきました。結構な見応えのあるミュージカルです。さすが四季!ライオンキングの展示もあります。
20年位前、初めてニューヨークを訪れ英語もよく分からないのにブロードウェイならミュージカル見なきゃって思って行ったオペラ座の怪人。最後のセリフ、I LOVE YOUクリスティーン!しか聞き取れなかったが何か感動したの覚えている。いつか日本語のオペラ座の怪人を見てやろうと心に決めていたが、20年を経てようやく観ることができた。クリスティーンじゃなくてクリスティーヌだったのね。劇場もまだ新しく、素敵な空間で、日本語でのストーリーを愉しめてやっぱり最後は感動ですね!また観に来たいです。※場所は新しくできたショッピングモールWATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)の2階。自由劇場の隣って言った方がわかりやすいかな。投稿しようと思ったがまだ住所登録されてなかった。正確な住所は東京都港区海岸1-10-45と劇団四季のホームページに掲載されてました。
久しぶりに素敵な生演奏、生歌聞けて最高な時間でした。
場所は離れていて利用しやすい店もそこまでは無いけれど、オペラ座の怪人を観るためなら全然問題はない!何度も観に行ってます!
オペラ座の怪人を拝見しましたが、とても良かったです。新しくできた劇場ということもあって、きれいでしたし座席配置はよく考えられており前の人の頭で見えにくくなるともなかったです。
マナー違反を放置しないでほしい。客席にいるスタッフは上演中におしゃべりをしている人を見たら注意すべき。
名前 |
劇団四季 東京オフィス / 四季㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-008-110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日観に行きました。浜松町駅から子どもと徒歩で10分かからない程。北口改札出て横断歩道渡り右へ直進。2つ目の横断歩道渡って直進。高校通りすぎるので1つめの角を左。正面に到着。WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)の2階と3階に会場があります。12:30分公演ですが、開場は11:45分。11:00には到着して近くのカフェでお茶\u0026早めのランチ。周りの方も劇団目当ての方ばかり。11:00でお客さんも多め。カフェ終了し12:00すぎに会場へ向かう。席に到着して荷物を置いたらグッズ売場(2ヵ所あるのでどちらかでOK)に並び、トイレを済ませていたらあっという間に12:30に。アナ雪、感動しました。何回も観に行きたい。2階席でしたがオススメです。