駅近で音ゲー三昧!
タイトーステーション 立川北口店の特徴
クレーンゲームのパワーが弱すぎるが、独自の魅力を感じるお店です。
ポケモンメザスタが3階にあり、ユニークな配置が楽しめます。
太鼓の達人が4台と充実し、音ゲー好きには最適な環境です。
2023/06/20小さいぬいぐるみの確率機を獲得できるまでプレイしてみた。結果は2000円かかったので買ったほうが安い。設定は重めなのでオススメしないし、今後はここのゲーセンで景品をとることはしないかな。
2023/4/21ポケモンメザスタの筐体について 電子マネー利用不可になり現金のみの決済に変更されています電子マネー決済にこだわるのであれば 立川駅南口のGiGOへお願いします個人的にはリーダーが無くなったスペースが有効活用できて満足です2022/4/5ポケモンメザスタは 3Fにありますタイトーにしては珍しく電子マネー対応機種です 但しGiGOの機種とは違って足元ではなくメモリータグ置場の反対の右奥にリーダーが設置されているのでスペースが狭いです。
フィギュア等他の景品はやってないので分かりませんが、今回挑戦した手のひらサイズのマスコットはあからさまな確率機でした。それまでは上まで行くと必ず景品を落としていたアームが、1000円入れた辺りで急にがっしりホールドし始めました。多分ここで運良く天井を引けたんだと思います。「金ならある!これがどうしても欲しいんだ!」って人はお財布と相談しながらやってもいいかも。クレーンゲームを楽しみたいという人はここは辞めた方がいいと思います。
太鼓の達人が四台あってすごくいい。
感染対策もきちんとされていてゲームも多くまた行きたいと思うお店でした。
初めて行った感想です。20年12月27日。ここのタイトーステーションさんは、プライズの方はぬいぐるみとフィギュアが半々って感じでした。Dリングやペラ輪が多かったです。 ファミリー、学生向けのタイトーさんって感じしました。 ペラ輪は2000円ぐらいで1つって感じでした。良心的かなって思いました。
SEGAの方がサービス良くておすすめです。クレーンゲームの直しサービスは一切やっていないと断られました。
クルーヴァーですがめっちゃいいです筐体が4台あってうちたぶん2台はメンテが悪いのですがでもコロナ対策であえて飛び飛びになるようにしてるのだと思います音ゲー好きなら一日中入れる環境です。
UFOキャッチャーはほんとにやらないほうがいいです!入り口右のミニ台でさえ、1つ1500円はかかりました。こんな小さいものでさえ落とすアームの弱さ、景品いらない方は楽しめると思います。1500円あったらもっと大きなぬいぐるみとか狙えますよね。一発で取れるときもありますが、大体このくらいかかります。設定厳しすぎるのでやめたほうがいいです。また店員さん同士話してることが多く、置き直し等非常に声をかけにくいです。
名前 |
タイトーステーション 立川北口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-9651 |
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目4−5 OSJ TACHIKAWA 2F・3F |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

新しく入った景品に対してのクレーンのパワーありえんほど弱すぎる。色んなゲーセンで月に2万はクレーンゲームだけをしに行くけど。景品撫でて終わるほど渋すぎてつまらなかった。プリクラや喫煙所があるのはありがたい。イニシャルDに関しては場所移動して明るいところになったから画面が見にくい。店員さんは優しいけどアームのパワー調整に悪意を感じざるを得ない。なかなか出会えないくらい渋いクレーンゲームに当たる機会多い。