道後温泉近くの築百年旅館。
DOUGOYA どうごやの特徴
築100年を越える木造旅館で、昭和レトロな雰囲気が漂います。
道後温泉本館から徒歩圏内で、ふらっと温泉に行ける便利さがあります。
豆腐の朝食や味噌汁が絶品で、シンプルながら大満足の朝ごはんです。
道後温泉周辺で唯一の木造旅館だそうです!情緒ある素敵な佇まいです。こだわりの詰まった旅館で、オーナー様のお話を聞くのもとても興味深く、楽しかったです!インスタで拝見して是非見たいと思っていた孔雀の間(?)もお願いしたら見せていただけました✨道後温泉本館にも歩いて行ける距離です。道後温泉本館周辺はホテルが立ち並び、昭和的雰囲気な地区もありますが,個人的には「どうごや」さんの様な雰囲気ある木造旅館などの歴史的街並みを残せば良かったのに勿体無いと思いました。旅館の温泉付プランもあって、宿の温泉もオススメです。時間制なので家族で入れます。また,朝食ではオーナーこだわりの「源氣めし」とても美味しかったです。朝食付プラン、これまたオススメです。
朝ごはんが凄くシンプルなのに、凄く美味しかった!白米は口に含んだだけで風味が甘く感じるほどで、おかずは野菜と卵しかないのにシンプルな味付けで素材の美味しさをダイレクトに感じました。白米は進むわで、あっという間に完食しました。部屋にはテレビや部屋にトイレはないけども、だからこそ面白いな、と思うことが多かったですね。例えるならば、トトロのサツキとメイの家に泊まりに行った感覚になりました笑でも、掃除がかなり行き届いてるのか、裸足で歩いてもいいくらいには床が綺麗でした。
昭和レトロを感じさせる佇まい。館内では年代物のレコードプレーヤーから流れるジャズ、壁掛け時計もタイムスリップした様です。番頭(オーナー)さんの作る朝食『源氣めし』は有機野菜を使った精進料理。布団はセルフ(新しいシーツと布団カバーが備わっています)勿論温泉は最高、石鹸は髪と身体もそれ1つで洗えるオーガニックの泡石鹸なので拘る方は持参されても。バスタオル、浴衣はありますがフェイスタオルと歯ブラシは購入する形です。
館内はとても綺麗です。ちょうど節分の日に行ったこともあり、豆まきを開催してくださいました。とてもアットホームで優しい宿です。
おもてなし、こだわり料理、料金ともに最高だと思います♪この豆腐の朝食、味噌汁、めっちゃ美味い!
道後温泉街から歩いてすぐなので、ふらっと温泉に行けました。スタッフの方もいい人でとっても居心地の良い旅館でしたがトイレ、洗面場が共有なのが・・・隣の部屋の人達が朝の支度でこもってた間は使えなかったです。テレビの無い部屋は新鮮で楽しめました。中庭⁉に喫煙所がありました。
築百年の趣を保ちつつ、清潔で居心地の良い空間です。お部屋は広々としていて他のお客さんとの距離があるため、音や気配等も気になりません。トイレ、シャワーは共同で、コロナのためお風呂は優料の個室のみ使わせていただけるそうです。道後温泉でこのお値段、この雰囲気はコスパが良いと思います。
客室は広すぎですが、昔の雰囲気があり素敵でした。場所は少し分かりにくいんですけど、行ってみる価値ありと思います。
おもむきとしては、古民家を改装しているのでありますが、家族旅行で行くとなると、ソコソコに不便さを感じます。
名前 |
DOUGOYA どうごや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-934-0661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

築100年を越える木造建屋雰囲気よく最高でした。中はしっかり手入れされており、トイレなども洋式ウォシュレットで綺麗です。お店の人も親切。朝ごはんは個性ある美味しいご飯で楽しめました。また、道後に来る時はリピートしたいと思う旅館でした。駐車場は旅館近くのコインパーキング。500円で止めれました。事前に確認しておくのが良いと思います。