住宅街の隠れ家、芸術的チョコ。
chocolatier KAITOの特徴
ショコラドリンクとチョコレートクロワッサンは絶品の組み合わせです。
カカオヌガティーヌはぜひ一度は体験すべき一品です。
住宅街にひっそりと佇むスタイリッシュなチョコレート専門店です。
【カカオヌガティーヌ】必ず一度は食べて欲しい一品。一口噛んだ瞬間、鮮やかなカカオの風味で口の中全てが塗り替えられます。染み渡るとか、広がるとか、そんなもんじゃありません。バチンとぶん殴られたように、強烈なカカオが脳に響きます。本のページを捲るように、噛む度に一つ一つの素材の味が順番に顔を出し、一口で長い幸福を味わえる事は間違いありません。内装もチョコレートもシンプルな分、味のインパクトに只々驚かされます。誰にも教えたくない、けれどこの衝撃を黙っていられない、そんなチョコレートです。
店内は写真に写ってる一室のみで少し圧迫感が…閉所恐怖症の方は入れないお店ですね。値段はお高めですが凄く美味しかったので近くに寄った時はまた買いに行きたいと思います😇
チョコの香りが爽やかで濃いけど口に残らない感じです。3枚目はオランジェットです。果肉の厚みがあって、ビターなチョコと合っていて美味しかったです。
外見、そこがお店だと気づきにくい。隣の古本屋のスペースと思える範囲にシンプルな壁とドア。OPENと小さく書かれたドアを開けるとお客さん。「あ、中で待ってる人か」と外で待つ。その方が出てこられて店内招かれると正方形で中央にチョコレートたちが乗る台だけのコンクリ打ちっぱなしのちいさな部屋。先のお客さんは待ってるのではなく、一組ごとの対応だったんですね。これはシャレオツ系だったかと自分は雰囲気にそぐわないのでは?と金額を不安に思うも店員さんと小さな部屋でマンツーマンと逃げ出せもせず。実際は店員さんはフレンドリーで物怖じせず選んで買う事ができました。今回台の中央にひときわ目立っていたのが写真のフルーツを飾った大きな丸いチョコレート、『イースターエッグ』をモチーフにしたものとのこと。味はジャン・ポール・エヴァンの系統とのことでしっかりとした感じ。フルーツがいっぱい乗ったビターチョコレートはフルーツと合わさって苦味がいき、マカダミアナッツが乗ったミルクチョコレートは甘さがよい風でした。お値段がそれなりしますがしっかりしたチョコレートショップクラスのものと考えればそんなものかなと納得できないものではないです。ちょっといいチョコ食べたい、バレンタインやホワイトデーにいいもの贈りたいときに好いお店ではないでしょうか。
初見では入りにくいが、店員さんが丁寧にドアを開けて迎えてくれてありがたかった。タブレットを食べましたが、チョコ自体も間違いない味でした。個人的には色々入っているチョコが苦手なので、直球勝負なラインナップはありがたいです。
先日のホワイトデーのお返しとしてこちらのお店で購入しました。バータイプのノワールノア、プラリネとお店おすすめのカカオヌガティーヌを購入し、自分用にカカオヌガティーヌも購入してみました。カカオヌガティーヌの一つ一つは小さいのですが食べ始めると止まらなくなってしまいました。アクセスは武蔵境駅から歩ける距離にはあるのでまた買いに行きたいと思ってます。
空間に独特な雰囲気がありチョコレートが芸術品でとても美しい。
住所だけで探すとおそらく店の前を何度か行き過ぎてしまうことでしょう。ケーキ屋▪お菓子屋等その手の店構えを頭にえがいているとまずたどり着けません😂私は前の道をよく通っていましたが、イメージはガレージ?かなといった感じでした。店先に商品のチョコレートの写真スタンドがあるだけなので、スタンドを見てもまさか🍫チョコレート🍫屋さんとは連想出来ないかも知れませんね。チョコレートを愛するいわゆるマニアックなお店でしょう。かみさんのこちらのチョコレートが食べたいとのリクエストで伺いましたので迷わすお店に入りましたが、そうでなければドアを開けるのは躊躇するでしょう。なんせ会員制クラブのようですから…。中もこれまた不思議な世界です。チョコレートと静かに向き合う空間がそこにはありました。そして可愛らしく優しいチョコレートの妖精が対応してくれます。お店の印象はこれくらいにして本題に入ります。🔰初心者なのでオススメをお聞きしてマンディアンをいただきました。カカオ72%のチョコレートにイチジク▪レーズン▪アプリコット▪アーモンド▪ピスタチオを乗せた板チョコでした。家族の感想はまずカカオ72%とは思えないマロヤカでメジャーなメーカーの72%より遥かに美味しいとのことでした。そしてトッピングの品もその物の味を活かし余計な味付けをしておらず、それがチョコレートの味ををさらに引き立ているようです。チョコレートが二層になっていてレーズンでしょうか?入っている?美味しい‼️味は文句無し🌟5つなんですが私みたいな庶民にはお高いので🌟4つとしました。
ホワイトディ限定商品ありました。
名前 |
chocolatier KAITO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ショコラドリンクとチョコレートクロワッサンを購入!店内一畳程の空間で入店時少し驚きつつも、中央に置かれたチョコレートのディスプレイに釘付けになっている間に、にこやかな店員さんが出てきてくださいました。ショコラドリンクは、甘すぎないミルクチョコレートの味が幸せすぎて…夏の夜にドリンク片手にお散歩もいいなと思いました。チョコクロは、さすがチョコレート専門店だけあって、一口目に感じるカカオの少しフルーティーな香りに、お店のこだわりを感じました。