おでんとぽん酢で味わう幸せの時間。
おでん酒庵 すぎのこ マツヤマの特徴
変わったおでんの種が豊富で、お酒との相性が抜群です。
厨房の一品料理に使われる、優しい味付けのぽん酢が大人気です。
おでんをメインにした和風創作料理の店で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
優しい味付けのお店です。値段もリーズナブル。お土産のぽんのこが形が変わってたので聞いてみたら変わったんですよー、とバイトの方がおっしゃるので中身減った?と聞くとそんな事はないですー、とのことだったが見てみたら内容量は4/5に。時代の流れかなあ。
ぽんのこ というぽん酢のほうに先に出会ってましたおでんはもちろん、このぽん酢で食べる豚しゃぶがすごーーーく美味しかった。
2024/01/10訪問名古屋→福岡→太宰府→福岡→松山と移動繰り返した出張初日は松山泊まりホテルに着いて松山城近郊をRUNしながら見つけたのが、おでん酒庵 すぎのこ マツヤマお洒落な雰囲気の店内 美味しそうなおでんという事でホテルまでRUNで戻ってお風呂に入り汗を流して出張同行の後輩とすぎのこさんへ案内されたカウンターに座り、まずは生大を注文おかずはおでん盛り合わせ、イカの一夜干し食べログクーポン見せたらおでんサービスあります→美味しすぎて見せ忘れてました 笑豚しゃぶはお店の推しのポン酢を付けて食べましたが優しく美味しい牡蠣は鮮度の良さが分かる柔らかさ鯛のあら焼き 柔らかくさっぱり甘い全てが美味しすぎて感動しました。
ランチで伺いました🍚おでん昼膳美味しかったです(^o^)
お出汁がとっても美味しいおでん最高でした✨全てのお料理がとても美味しくて幸せな時間でした🙏
松山の夜ごはん2軒目は以前から行きたかったすぎのこさんへ(^^)お腹がいっぱいだけど、食べたい物があり過ぎる‼️おでん盛り合わせにも惹かれたけど必須で食べたい物があったので単品オーダー玉子大根豆腐厚揚げつくねお気に入りは玉子・つくね・大根玉子の上にいくらが乗っていて仄かな塩分が良いアクセント‼️つくねはとろっとろ❤️大根は出汁が染みているのはもちろんおぼろ昆布が乗っていて、上品で美味しい店長さん?と話している中で「ぽんのこ」の話になり豚肉\u0026レタスとで試食させて頂き気に入って購入して帰りました~(*^^*)
今回はテイクアウトでおでんの盛り合わせを注文しました。注文を受け取りに行くと店内は満席で人気店であるのがうかがえました。出汁はしっかり具材にしっかり染みていて香りも良いですが濃い訳では無くしつこくないさっぱりした旨さだと思います。個人的感想ですがお酒にはとても合うおでんですが晩御飯としてお米と食べるにはそれ程かなぁと言った感じでした。
街ナカではあるが少しはずれにあるおでん屋さん。落ち着いた雰囲気なので接待やデートでも問題なく使えそう。おでんは上品かつ旨味がしっかり、味も濁っておらず素材と出汁の味が楽しめる。お酒も豊富で日本酒焼酎はもちろん、ちょっと変わったビールやワインまであった。店員さんが皆ハキハキと働いておりとても雰囲気がいいのでカウンターで過ごすのも楽しい。価格は大衆的なおでん居酒屋よりは高いが、質の高さから考えればコスパ十分だと感じた。
全般美味しかった。おでんより他のメニューの方が私は好みだった。味がしみ込んでるおでんが好きな人には期待外れかも。接客Good感染対策は厳しいかな...多分クレジットカードは使えると思う。
名前 |
おでん酒庵 すぎのこ マツヤマ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-968-1672 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

変わったおでんの種が多く、どれもすごく美味しかったです。