時を感じる近代建築、鎮守の森の散歩。
還熊八幡神社(かえりぐまはちまん じんじゃ)の特徴
鎮守の森にひっそりと佇む神社で心安らぐ時間を提供しています。
近代建築の拝殿があり、見上げると趣ある美しさが楽しめます。
月に2回お詣りする氏神様として、地域に密着した存在です。
鎮守の森にひっそりと鎮座する神社。
氏神様なので月2回お詣りしています。
散歩スポット。
氏神様です。母は毎日お経をあげに行ってます。私もウォーキングコースをかえ、たまにサボるけどほぼほぼ毎日通ってます!
見上げると趣がある。昔は階段は1つ1つの段がぼこぼことした石のいくつかで構成されていたが、近年改造されたようで少し趣が減ったように感じた。階段はまだ急だが、手すりもできていた。階段しかないので車イスだと無理。
拝殿は近代建築っぽい感じでした。でも裏に回ってみると立派な本殿がありました。残念ながらコンクリート塀が高くて、覗き見る事しかできませんでした。
名前 |
還熊八幡神社(かえりぐまはちまん じんじゃ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-924-8084 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小ぢんまりした神社木材っぽく無い外観。