新刊とコーヒーの隠れ家。
本屋 Plateau Booksの特徴
週末営業の隠れ家ブックカフェで、落ち着ける雰囲気が魅力です。
玄関がわかりにくく、隠れ家的な感覚が楽しめるお店です。
古いビルの無機質な空間に木の温もりを感じるおしゃれな内装です。
コーヒーを頼んで落ち着く雰囲気の店内でゆったりと座りながら試し読みができるお店です。選書もよく、迷っていたら店員さんにお声掛けいただきおすすめの本を選んでいただきました。おすすめいただいた本の内容も大変興味深く、購入させていただきました。ついつい長居してしまいたくなる、良いお店です。
■総評大変居心地の良いブックカフェでした2021年7月日曜利用アイスコーヒー500円を注文クッキーが付いてくるのが嬉しいですね。本もセンスの良いものが揃っています長居してしまいました読書。
入口がわかりにくくて隠れ家的な感じが好きです。興味深い本がたくさんあって楽しい!静かで落ち着いた雰囲気が良いです。コーヒーも美味しかったです。
コーヒーを飲みながら、店内にある新刊から中古までの本を自由に読むことができます。おいしそうな焼き菓子もあるから、小腹がすいても大丈夫!!静かで居心地のよいブックカフェを探しているなら、ここは自身をもっておすすめできます。
コロナの影響もあって、混雑しておらず落ち着いて過ごせました。女性のスタッフさんの感じが良く、繊細な言葉やお気遣いを頂きました。一人の時間を静かに楽しめました。本は興味を惹かれるものが多く、お気に入りの一冊を見つけることができました。近いうちにまた伺いたいです^^
カフェのような本屋、本屋のようなカフェ気分でどちらも楽しめる場所です。厳選された本は、日常の景色を拡張してくれるキッカケを与えてくれます。近くにある小石川植物園とセットで訪れると尚、素敵な一日になるのではないでょうか。
果実店canvasさんの内装を手がけた東京建築PLUSさんが運営する建築事務所兼本屋兼カフェスペース当然このお店の内装も手がけ、古いオフィスビルの鉄筋コンクリートの風合いを活かした無機質な空間に木の温もりをプラスする最近の流行りのスタイル新刊の選書中心の本屋はこの手の本屋では品揃えが豊富でディスプレイも見やすくおしゃれ巨大なテーブルに8席程ですが椅子に座りながら読書したり、飲み物と長野県から送られる焼き菓子を楽しめます本屋に溶け込むようにさり気なくギャラリーコーナーもあって色んなニーズに対応カフェ担当されてた女性が物腰柔らかく優しい接客なのも好印象流通の関係で期待してたスコーンを今回たべられなかったので、次回こそはいただきたいです。
店内で注文したコーヒーを楽しみながら、店内の本を試し読みできます。面白かったらその場でご購入も可能。コーヒーも豆から挽いて本格的で、ケニアの酸味の少ない飲みやすいコーヒーがチョイスされているなど、かなりこだわっています。本も様々なジャンルが販売されており、非常にセンスの良いものが多くて、見ていて飽きません。自分にぴったりの本が見付かるかも!?基本的に金土日の営業なので、日曜日にくると「金曜日まで待ち遠しいので購入して帰ります!」とガンガン購入されているお客さんが多くて、確かにゴールデンウィーク中だし、読書が捗りそうですね。私も、コーヒーとは別に試し読みしてお気に入りになった書籍を購入しました。
名前 |
本屋 Plateau Books |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒112-0001 東京都文京区白山5丁目1−15 ラークヒルズ文京白山 2階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

週末しか営業していませんが、本に囲まれながらコーヒー楽しめて良いです。読書や執筆作業に使っています。一杯ずつドリップしたコーヒーも美味しいです。店内で会話する場所としては向いていません。キャッシュレス対応なのも嬉しいです。