迫力のある新国立競技場!
国立競技場の特徴
外苑前駅から徒歩7、8分のアクセスで、訪れやすい立地にあります。
新国立競技場の独特なデザインと存在感は圧巻で、外観を見る価値があります。
外苑前駅から7、8分で着きます。中は広く、4階まであります。トイレはたくさんあるので、ハーフタイムに並びますが、順番はすぐきます。富士フイルムスーパーカップでした。観客は5万3千人でした。売店はあり、生ビールは900円でした。
天皇杯決勝で訪問。メインスタンド側の7列目から観戦。観やすい角度ではありますが、サッカーを見るにはピッチの間に陸上トラックがありその分遠くなり、座席の間隔もとても狭かったです。ただアクセスは抜群にいいので試合終了後に大混雑することもなく普通に帰れたのはさすが都心のスタジアムだと思いました。
高校サッカー大学ラグビーで何度も訪れたことがあります。冬ばかりですが・・・(笑)。綺麗で快適なのですが真冬の夕方は底冷えがすさまじいです:;(∩´﹏`∩);: 暖房の効いた休憩コーナーは設置されてるのでしょうか?なかったら設置の検討もお願いしたいのです。今後はますます高齢化も進むしそのような発想もアリだと思います。クチコミは2024.12.28高校サッカー開幕の翌日12/29に書いてます。高校サッカーはハッキリ言って昔より人気は無くなり最高の施設なのに1階席しか席は埋まりませんね。茅島みずきちゃんや上白石萌音ちゃんが来た100回大会の時のように楽しい開幕イベントをやった方がいいのにねーって思います。京都橘vs帝京…試合自体は最高にいいゲームでした(^▽^)/。
東京オリンピックからかれこれ3年経ったのですが、とても賑やかで迫力がある建物だなと圧巻されました(≧∀≦)特に新国立競技場の近くには、地元の子どもたちが遊べるスペースや公園があり、とてもおすすめです!また近くにスタバもあるため、外で休みたい方やちょっと息抜きされた方にぴったりな場所です!また1964年の東京オリンピックでメダルを獲得された方の名が刻まれていて、歴史を振り返ることができます☺️
国立競技場は、外から眺めるだけでもその独特なデザインと存在感に引き込まれます。木材をふんだんに使用した外装が特徴的で、スタジアム全体が自然と調和した優しい雰囲気を醸し出しています。都会の中心にありながらも、自然素材と植栽の組み合わせが生み出す温かみのあるデザインが印象的で、周囲の風景に溶け込みながらも目を引く美しさを持っています。建物の形状は低層で広がるように設計されており、スタジアムとしての迫力を持ちながらも圧迫感を感じさせません。特に、外壁に施された木材の規則正しいパターンや、緑を取り入れた部分の配置が細部まで計算されており、何気なく歩いていてもその設計美を楽しむことができます。また、歩道から近い距離で全体をぐるりと見渡せるため、どの角度からでも異なる魅力を発見できる点が素晴らしいと感じました。近くに来た際にはぜひ立ち寄って、そのスケール感と美しいデザインを堪能してほしい建築物です。
まだ中には入ってませんが一件の価値はありますよここは 今日から私の職場になりました オリンピック終わるまで。
思いでの場所です。
仕事で行ってました。新型コロナウィルスのパンデミック中、開催出来るか?収束するか?平和の兆しになるよう祈ります!今、ワクチン接種がはじまりました。しかし収束の兆しは実感出来ません。それでも、男子体操のメダリストは開催出来無いでは無く、開催出来る方法を多くの人達で考えて欲しいとの意見に思いの深さを感じました!島根県知事の開催為べきではない!言い切るの過激すぎのではないかなぁと、、。
建設関係者の方は 本当に、ご苦労様です❕ 大変ですね…でも、こんなりっぱな物を建てて…税金の無駄では?と思いますね❗
名前 |
国立競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

富士フイルムスーパーカップ2025の試合サンフレッチェ、広島対ヴィッセル神戸2対0でサンフレッチェが優勝しました。青空の美しい中、昨年の王者とJリーグ2位のサンフレッチェの試合楽しめました。国立競技場は施設としても建物としてもとても美しかったです。53,000人以上の観客が来場していました。