松山城近く、温泉無料でお得。
ビジネスホテル泰平別館の特徴
松山城北側でアクセス良好なビジネスホテルです。
本館の大浴場と露天風呂が無料で満足度高し。
朝食が美味しく、コストパフォーマンスが非常に良いです。
価格でここを選びました。口コミがあまり良くなかったので正直期待はしていなかったのですが、とても満足でした。温泉のプランじゃなかったので追加700円で本館の露天風呂入りました。サウナもあって◎朝食バイキングもフロントの対応も良かった。4階でしたがWi-Fiも繋がりました(Android)また近くに用事がある時はお世話になりたいと思います。
よくこの値段にしてくれるなって思う。横にレディ薬局。ちょっと歩けばマルナカあります。飲みの誘惑に負けそうな時は敢えてここに泊まります。
部屋(8階でした)にWi-Fiは届かず、設備はそれなりに古いですが一泊するのに何の問題もないです。批判的なクチコミが多いですが、皆さん『ホテルとはこうあるべき!』って期待値が高すぎなんですかね?リゾートホテルも手掛けるホテルチェーンでもないですし、ましてやハイクラスホテルでもないです。仕事都合により当日の昼前にならないと宿泊するか判断がつかない旨を朝イチに電話。キャンセルした場合の費用について尋ねたところ『キャンセル費用はいただきません。分かり次第連絡ください』と言って頂きました。マニュアル通りのホテルチェーンよりもよっぽど融通を利かせてもらえるので有り難かったです。
いわゆる一昔前のビジネスホテルで設備やサービスは特色があるわけではありませんが、お値段はリーズナブルですし、近くに温泉もあり、松山城北側は静かな場所ながら路電沿いでアクセスが良いので、使い勝手は良いホテルです。夜の街からは少し離れてはいますが、大街道周辺で泊まると結構コストがかかりますし、朝に松山城をぐるりと一周するのは素晴しい散歩コースなので、拠点として使うのと松山を満喫できて良いのではと思います。
施設は古いですが、本館の大浴場と露天風呂が無料なので満足です。1階に電子レンジ、水、紙コップあり。コロナ対策のためお部屋に飲み物を飲むためのコップがありません。1階の紙コップを持っていく必要があります。コロナ対策のためケトルはフロントで借りないと、部屋内には元からないのでご注意です。お部屋は広々としていて、広さはかなり満足です。コンセント穴が1穴しかないため、3穴タップ持っていて良かった。大浴場u0026露天風呂の入りかたですが、別館で温泉カードをフロントで貰う→別館を出て右側100mほどで本館に入り、フロントへ温泉カードを渡します。大浴場は3階、露天風呂は10階。女性は土曜日のみ露天風呂に入れます。タオルは必ず持っていって下さい。ちなみに大浴場はシャンプーu0026コンディショナーが6種類あり、化粧水とニベアがあります。いち髪があって嬉しい。冷たい麦茶と梅干しも頂けます。エアコンは小、中、大のツマミを回す感じです、温度設定不可です。 温泉カード下さいと、土曜23時頃に行くとフロントのちっさいおじいさんがもう終わってますと。(露天風呂は23時までだから?)。大浴場は24時までですよね?と言うと、早く行って!もうすぐ終わるから!と言う。23時半までが受付なんだけど。大浴場から戻ると今度は身長が普通くらいのおじさんがフロントにいて、その方は対応が柔らかで良かった。 こちらも言い方が紛らわしかったかもしれないが、身長が小さいおじいさんは対応が雑でもっと別の言い方してくれないかなと思った。他のスタッフさんの対応は問題ないです。
極々普通のビジネスホテルさんです。本館?の道後温泉ひき湯へ入れるのが良いですが別館から100m歩くので冬場は、帰り道で少し寒く感じるか方も居るかな?
フロントの方がとても親切です。この価格なので部屋の年季の古さ等文句ないです。すぐ近くに路面電車の清水町駅があり交通の便がいい。
バイク置場は屋根付きというか建屋⁇なので雨はよけられしっかりと停められます。受付のおじさんがバイクに気付いて対応の早さにビックリ‼️松山近くはバイクはおろか車の駐車場所が少ないのでかなり貴重な場所です。バイク乗りにはお薦めのホテルです。二泊しましたが、泊まって良かったです。飲食店は少し歩きますが、観光がてらにはいいと思います。
ゆったり目の部屋の大きさです。窓からは平和通りが見えます。
名前 |
ビジネスホテル泰平別館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-921-3515 |
住所 |
〒790-0807 愛媛県松山市平和通3丁目1−34 ホテル泰平 別館 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

安くて良かったのですが風呂場に髪の毛やゴミが結構くっついていて汚かったです。ちゃんと清掃しているのでしょうかそれと浴室と客室が変な匂いがします。