幻想的な空間で味わう料理。
森の湯茶屋の特徴
自然の中に現れる幻想的な空間で、特別な体験ができます。
小谷流温泉森の湯内のレストランとして、便利に利用できる食事処です。
セットメニューは1000円から利用でき、リーズナブルに楽しめます。
我が家から比較的に近い所でしたが中々行く機会なく平日の夜にやっと行けました 駐車場は別途必要ですが領収書で半額になり 一回色々なお湯にサウナも利用でしてとても良いと思いますのでオススメです。
第一印象は自然の中に突然現れる幻想的な空間でした。建物は綺麗で室内、屋内風呂、露天風呂、サウナと充実しています。共用の休憩所や有料のマッサージやお食事処もあります。Wi-Fiも無料で利用できるので、一日ゆっくり過ごせる事は間違いありません。
サービス、雰囲気ともにとても良いのですが、料理の種類が少ないです。
静かだけどファミリーでも居心地の良い茶屋でした。お料理も修学旅行気分を味わえるミニすき焼きなどがあります。また行きます😊
16時までならセットの食事が1000円から食べる事が出来ます。風呂上がりのビールは本当に美味い。
小谷流温泉森の湯の管内にある食事処。思った以上に広いスペース。ウッドデッキ部分でも、暖房が効いており、快適。おつまみ〜食事〜デザートまで、メニュー充実してる様です。
2021年7月に森の湯と合わせて利用しました。株式会社ユニマットプレシャス運営のスパ施設内レストラン。森の湯同様に2021年6月18日から営業を再開しています。スパ内のレストランということで正直期待していませんでしたが、利用してみて驚きました。入浴後の涼としてカキ氷をいただきましたがこれがまた絶品。シロップと練乳がたっぷりで、シロップも上品な感じ。これは食事も期待できるかも?と思い、再度の入浴後に晩御飯もいただいて帰りました。(21時ラストオーダー、21時30分閉店)メニューは迷いましたが、自分はカツカレー、同行者は天丼を注文。カレーの程よい辛さ、カツや天丼の海老の揚げ具合もとても良かったです。食事だけの利用も可能とのことで、それだけの目的で来てもよいかも。(食べたら入浴したくなるかもですが)値段は1000円を超えるものが多いですが、店内の別荘地的な雰囲気や非日常感も加味されているし、適正かな。また利用したいです。
若干高めの定価。
森の湯の中のレストランですお座敷もありますカツカレーシーザーサラダお芋とソフトクリーム(珍しいですね)妻がサーモンいくら丼全体的に高めですが味はおいしいです。
名前 |
森の湯茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-312-7726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雰囲気最高なオシャレ温泉施設内のレストラン。ボリュームもメニュー数も少な目( ´△`)森の湯日帰り温泉施設内の雰囲気超絶いーレストラン。しかし、、、色々と指摘したい点が(^^ゞメニューが少なすぎて、値段も量のわりに、なかなか高い。▪️メロンソーダ 750円▪️天ぷら盛り合わせ 1350円 えび2本、インゲン2本、茄子、舞茸。▪️醤油ラーメン 900円←これは唯一普通だったかも▪️シーザーサラダ 1000円←メニューの写真と違いすぎ❗▪️ざる蕎麦 850円←これもまし。▪️フライドポテト450円←ない、めちゃくちゃ少ない。▪️焼き鳥2本 550円←口に合わず▪️生ビールら750円←もーちょい、安くして(笑)高級焼き肉店並みじゃないか❗(((*≧艸≦)ププッなどなどをいただきましたが、、、てか、生ビールとあの小さくて量の少ない氷パンパンなクリームソーダが同料金(笑)て、ヤバい❗や、クリームソーダ、ないわぁ、、、どっかの、映えるカフェのかって話だけど、ストローで飲んだら、2吸で、終わった(笑)ありえなぁーい(((*≧艸≦)ププッあと、フライドポテトの量(笑)せこすぎる(笑)もー、、、びっくりで言葉が出ない。シーザーサラダの写真と本物の違いが凄い(笑)御料理の品数、メニューが凄い少ないのに、値段は単品の値段で定食にすると、かなり上がる(笑)ボリュームは全て少ない、、、普通、この手の日帰り温泉施設内のレストランはこんなんじゃないんだけど、、、セレブは来ないんだよなぁ、、、(笑)一般的お値段、もしくは量の提供を検討して欲しいかなぁ、、、私はあくまで一般人。めちゃくちゃ高いホテルのスパとかじゃないんだし、良心的にして欲しい、、、お湯は良かったけど、このレストランのせいでもぅ利用しないかも(^^ゞ外部に少しレストランがある感じでしたがしかし。お風呂上がりに館内着で利用したいはず。足元みないで欲しいかなぁ、、、