新小岩駅近く、3種のサウナで至福のひととき!
サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店の特徴
新小岩駅から徒歩3~4分、商店街の中にある2階のサウナです。
サウナの種類はミント香るミストふくろうサウナ高温サウナと多彩です。
清潔なカプセルで、3時間コースはわずか1600円と非常にお得です。
新小岩のアーケード商店街と完全に同化してるような、2階にあるサウナ。昨今の東京のホテルの値上がりはめちゃくちゃ激しい。まるでコロナ禍の敵討ちするような感じで、体感的に自分がよく泊まるようなホテルは倍以上してる感じ。なので今回、初めてこのサウナのキャビンルームで泊まりました。1泊5,000円!もちろんホテルじゃないので個室はないが、通常のカプセルよりはずっと快適に過ごすことができました。
昔、よく利用してたサウナ施設。今はいろいろなタイプのサウナ施設があるけど昔ながらの良さも残しつつサウナ好きには1度は経験してもらいたい高温サウナ!そしてサウナ飯の豚丼は最高です!
新小岩駅徒歩3~4分、商店街の中にあるサウナu0026カプセルホテル。サウナ3種類、水風呂2種類、湯船2種類と狭めながら、かなり豊富な大浴場。1日に2回(土日祝は3回)アウフグースサービスがあるのでその時間帯はかなりの混雑。客室は4種類の部屋に分かれており、通常カプセル、少し広めのカプセル、アコーディオンカーテンが付いたベッドタイプのデラックス、完全個室とこちらも豊富。宿泊するなら圧倒的にデラックスがおすすめ。広々とぐっすり眠れる。
新小岩駅ルミエール商店街に昔からあるカプセルサウナです。施設的には古いはずですが中はきれいですし設備も充実しています。本八幡にも同名の店舗があります。風呂はジャグジーと檜風呂、そしてぬる湯と冷ための水風呂がありサウナはミストサウナ、低温サウナ、高温サウナの3種類あります。高温サウナはかなり広く、そしてストーブの近くはかなり暑いです。何段目に座るかで暑さをコントロールした方が良いでしょう。浴室内には椅子も何か所か設置されていて、外気浴はできませんがゆっくり休んで整うことができます。館内には飲食処もあり、サ飯も楽しめます。宿泊しないのであれば3時間コースでも食事まで楽しむ余裕はありそうで、館内着もありますのでゆっくりと過ごすのにちょうどいいでしょう。
キャビンルームを利用。一泊5000円‼️15時から翌11時までサウナ入り放題。ととのい放題😍しかも朝食付き(内容はたいしたことないけど)最高でした👍️部屋は鍵はないけど、ビジネスホテルの部屋並に快適😊ぐっすり眠ることができました👌サウナは本当に行く価値あり‼️フィンランドサウナ設定温度114度。下段はそんなに熱くない❗️たいかん90度ちょっと。中段は100ど弱。そして上段は確かに火元近くなら114度ありそう🙌その時の気分、体調でセレクトしましょう。フクロウサウナは体感80度ホド。テレビもないし暗いので、利用客少なめ。なので瞑想にふけるのにうってつけでした(20分ほどで最高にととのいます)やっぱり最後は水風呂。温と冷があり温は本当に温水プール並で水風呂苦手な人も大丈夫です。そして冷は表示14度👍️これくらいがサウナ好きには最高なんです😍首都圏に泊まりに行く時は定宿にします💨
今回はサウナ好き友人とサウナのみで利用!室内の写真を撮ることはもちろんできませんでしたが、サウナの暑さと水風呂の冷たさの差はとても気持ちよく、外気浴ができない分のぬるめジャグジー風呂が、とんでもなく気持ち良い!サウナ後の食堂のような場所へ伺いましたが、汗を流した後のビールは美味しい!また伺いたいです!
24時間はいれて中は清潔。食堂も平日0時まで、金土は2時までやっています。薄暗いふくろうサウナ、ミストサウナ、高温サウナに低温水風呂。マンガもリラックスルームもあり、コインランドリーもあります。ロウリュも平日二回、週末三回開催。男性専用。
1時間程で出ましたが、駅チカのサウナとしては、よかったと思います。3時間コースで1600円。前払いで、ドリンク等はカギのバーコードを読んで買って後払い。ドリンクが、もう少し安ければ5付けたかな。
前からちょくちょく使ってるカプセルホテルu0026サウナ三時間1600円のコースで利用。風呂楽しみリクライニングで軽く漫画読みながらゆっくりするのが至福時間。鬼滅全巻あったので嬉しいね。
名前 |
サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3653-5126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わざわざ電車で40分かけて通うぐらい気に入ってる。とびきりキレイでは無いがしっかり清掃をしてるのが実感できる。なんといってもサウナが広くて心地よい。あぐらかいて寄りかかれる。水風呂も温度が違う2種類あるところが良い。15時チェックイン翌日11時チェックアウトでカプセルなら4000円、ワンランク上のキャビンなら5000円ほど。安すぎないか?イスに座ってるとアロマスプレーかけてくれる兄貴最高。