敦賀で絶景、東側の水島!
蠑螺ヶ岳の特徴
蠑螺ヶ岳は水島の絶景が楽しめるスポットです。
ピストンコースで気軽にハイキングが楽しめます。
高さにこだわらない初心者にもおすすめの登山地です。
この山の頂上に展望はほとんどありませんが、ここから少し東側に下りると、水島がとても美しく見える絶景があります。木の枝に身を削られながら、急坂を下りるのは少し大変ですが、ここまで登ってこの程度の大変さで尻込みする理由はありません。常宮神社~西方ヶ岳~サザエヶ岳~浦底までの縦走は半日以上掛かるので、充分な水分と食料を持って行かないとバテる可能性大です。
8月8日、最高気温33度、無風。登りやすい道でしたが、暑すぎました。浦底〜常宮まで縦走し、消耗。眺望はありませんので、途中の展望台が一番良いかと思います。
高さにこだわらないのなら、敦賀で登山をする人におすすめをします。何と言っても、敦賀らしさを十分に味わえるからです。登り口までの道のりもそうですし、途中から見える景色も、海と山のまち、敦賀度数100%です。できれば民宿に泊まって、西方ヶ岳や立石の灯台なども訪れて、海の幸も堪能して欲しいですね。対岸の国道や鉢伏山からは、山の全容が良く見えます。サザエのからを乗っけているようにも見えますね。
途中展望台より水島が望めます。
名前 |
蠑螺ヶ岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

神社からピストンで来ました。山頂は眺望ないですが少し木をかき分けて降りたところに敦賀湾を一望できるスポットがあります。