朝霞市の禁断!
バソキ屋 朝霞店の特徴
福岡発祥の焼きそば専門店で、カリカリ太麺が特徴です。
鉄板で焼く本物の焼きそばは、香ばしさが際立ちます。
辛ゴマや玉子を絡めた、クセになる味わいです。
カリカリ太麺の焼きそばです。辛ごまは結構辛いです。店員さんが元気で気持ちがいいです。
マルエツ前の細い路地にあるお店。焼きそば専門店だけあってカリカリとモッチリが混ざった麺は食べ飽きません。今回はeスパイスを麺2倍で頼みましたが、卵のお陰で辛くなりすぎずに食べられます。卵が落下するというハプニングも優しい店員さんのお心遣いで追加をいただきました。とても嬉しかったです。ご迷惑をおかけしました。駐車場はありませんので近隣で探しましょう。
朝霞市にある焼きそば専門店「バソキ屋」パリッ!モチッ!シャキッ!という食感がクセになる、美味しい焼きそばを楽しむことができます。「バソキ屋」は主に福岡県で展開しているお店ですが、関東で唯一出店しているのが、この朝霞店らしいです。また、店名逆から読むと、専門店らしい遊び心があって、ちょっと面白いですね。その看板メニューである焼きそばは、一度茹でた自家製麺を、さらに焼いていることで、焼いた際のパリッとした食感と、麺のモチッとした食感の双方を同時に味わうことができます。それにもやしのシャキッとした歯応えが合わさって独特の美味しさです。単品でも十二分に美味しいですが、好みに合わせて「卵黄」「辛ゴマ」「梅」を組み合わせでトッピングできます。今回は「卵黄」のみとしましたが、お店の推しは「辛卵(卵黄+辛ゴマ)」のようなので、次回はそちらにも挑戦したいです。セットの餃子も、皮はパリッと中はニラがたっぷりと包まれていて美味しかったです。定期的に食べたくなる中毒性がありますね。ご馳走様でした。
焼きそば食べたくて突撃してきました。『肉玉ごはんセット1190円』を注文。肉玉ごはんからモグモグ…卵の黄身を崩して、肉炒めと絡めていただきます。ニンニク醤油味でスタミナ感満載の肉と卵が良く合います。無限にいけそうな味付けです。焼きそばもいただきます。ソース食べてるみたいな喉が渇いてしまうような焼きそばもありますが、カリモチっとした麺とモヤシの味を感じられる、スパイシーな自家製ソースがたまりません。他の焼きそばも食べてみたくなりました。
福岡発祥の焼きそば店。チェーン店のようで、他は4店舗いずれも福岡県にあり、関東一号店がここ朝霞ということになりますね。都内でも大宮でも浦和でもなく、朝霞を選んだのはシブいですね。もしかするとFC店なのかな。元々は大分県日田市が元祖で、あぺたいとがパクって広げた、いわゆる両面焼きそばというジャンルに位置付けられると思います。あぺたいとと味は同等ながらも、接客が断然良いし、店内だけでなくテイクアウトコーナーも有って賑わっていました。地域住民に受け入れらている模様で何よりです。パリッとした食感がなかなか良いです。これなら都内でも流行ると思うなぁ。あと大型ショッピングセンターのフードコートなんかに出店したら人気が出そう。山盛り系のメニューも充実していて、色んな角度から攻めている店だなぁと思いました。たまに食べたくなりそうなので、また寄らせていただくと思います。ごちそうさまでした。
初めて来まして辛うま焼きそばをテイクアウトで買わしてもらいました。店構え、名前が気に入りました。家に帰って食べたら想像異常に気に入りました。いろんな焼きそばは食べていますが美味しかったです。次は家族と食べにきます!
焼きそばが食べたくなった時に伺っています。表面はパリパリ、中はモチモチの麺で美味しいですね。辛玉トッピングがオススメです。写真は4人前のポンポン山2
全粒粉の麺をパリパリに炒めてあり、歯応えがあって香ばしく美味しかったです。ソースの味が薄めなのも良いです。卓上のソースと胡椒で濃く出来るので、最初は薄めで良いかと。
初訪問になります。以前から気になっていたお店でした。肉玉ご飯セットをチョイス 焼きそばはパリパリモチモチって書いて有りましたが 焼きそばにポキポキ麺が混ざっている感じで好みが別れるかなぁなんて思いましたね😁好みでは無い方は玉子をトッピングすると良さげかも😋 自分も玉子頼めば良かったなと思いました。肉玉ご飯は美味しかったです。
名前 |
バソキ屋 朝霞店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-424-5345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

禁断の焼きそば!バソキ屋!福岡以外はここでしか食べられないので今日も2時間かけて来ましたがやっぱり美味しかったです。