清水坂の緩やかな道、自然ふれあいの楽園へ!
小山のある広い芝生、球技向け広場、遊具と自然ふれあい情報館など、いくつかのエリアに別れた広めの公園です。広過ぎて大変というほどでもなく、どこからでも直線移動が出来る開けた感じが特に気に入っています。水遊びが出来る水路やプールなどが巡らされており、夏の休日はいつも子供達が楽しそうに遊んでいます。長いローラースライダーに、もちろんブランコやお砂場もあり、夢中で遊べる楽しい公園ですが、色々あったのか、ローラースライダーは利用出来る時間に制限が付くようになりました。運動出来る器具や、軽いウォーキングが出来るコースもあるので、大人の運動にも良い場所です。週末や長期休み時期、特に水遊びのシーズンはかなり混むので覚悟が必要です。せっかくの自然ふれあい館にいつも人がいないので、歩けない乳児などにスペースを解放してあげたら、兄弟のいるご家庭は助かるのではないかな?とは思います。とても綺麗だし、イベント活用も盛んないい公園です。
名前 |
清水坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3916-1133 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/rekishi/fureru/bunkazai/nishigaoka/shimizu.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

南に向かって緩やかに上っている清水坂。岩槻街道(旧日光御成道)にあり、昔は将軍が奥州の日光に行き来するのに利用した重要な街道でしたが、今は、人通りは多くありません。