明治の吹上隧道で自然を満喫!
吹上峠の特徴
首都圏からアクセスしやすい、自然を楽しむハイキングスポットです。
明治期の閉鎖された吹上隧道を楽しめる特別な場所です。
吹上トンネルの新旧三つを徒歩5分で巡れるコースを体験できます。
閉鎖された明治期の吹上隧道の上、山道の中にある峠です。ひっそりと看板が掲げられてました。
廃道は自分で歩いて見るとすごい場所だなと感じました景色良いです😃(写真は6月頃です)
特に幽霊とか、そんなものは出ません出る!とか言ってる人は何を根拠に言ってるのでしょうか?この時期は夕暮れから気温がかなり下がるので、行かれる方は防寒対策をしっかりと!
吹上トンネルは新と旧と旧旧の三つがある。心霊スポットとして有名だが、有名すぎて夜間はヤンキーが騒いでいて全く怖くないという始末。ただし、昼間に来ると薄気味悪さと湿気で恐怖感を味あえます。なお、付近では狩猟が行われているために、銃砲音が定期的に聞こえます。
徒歩でトンネルまで5分ほどで到着。30キロ制限の交通標識があったので、昔は車両が通れたが今は徒歩のみ。トンネル内は落書き多数。トンネル付近の道も植物がアスファルトの隙間から侵食してきていました。新吹上トンネルは運転が下手なダンプがひっきりなしに通行してるので注意。
名前 |
吹上峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

首都圏から近く手軽に自然を感じられます。アクセスのしやすさ故に心霊スポットなどと言われていますが普通のトンネルです。照明も点いている現役のトンネルです。住宅もあり人の生活圏です。肝試しなら人里離れたホンモノに行くのをお勧めします。