100年の歴史を体感!
郡上八幡楽藝館の特徴
100年前の医療器具やレントゲンの展示があり、興味深い体験ができる。
郡上八幡の歴史的建造物が美しく保存され、風情ある景観に心が癒される。
郡上踊りの実演を目の前で楽しむことができ、活気ある文化に触れられる。
100年前の医療器具が見れたり、県で最初に設置されたレントゲン、当時の患者さんの病室などを見ることができます。隣にある看護師棟、レントゲン棟も同一施設内にあります。展示の仕方が凄く上手で、色々想像を掻き立てられます。また、トイレなど何気ない場所にある説明書きも読むと面白いです。220円でこのクオリティーは郡上八幡だからこそです。
郡上八幡は、風情ある歴史的な建造物がどこも綺麗に保存されています。夜に散歩すると、うっとりする街です。
郡上八幡は外観が素敵な昔の建物が多い。
昔の病院の建物。岐阜県初のレントゲンがある。
古い医療器具など、普段目にしないものが展示してあり、面白かったです。
次は中に入ってみます。古い病院跡だそうです。
郡上踊りの実演を目の前で見ることができます。
名前 |
郡上八幡楽藝館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-66-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

「らくげいかん」¥220とリーズナブル!明治〜大正の病院、診察室もそのまま。外観もすてきです。岐阜で初めてレントゲン撮影を行ったレトロなレントゲン室は、国の登録有形文化財。約2か月毎に変わる企画展もユニーク。