本場タンドール窯でのおかわりナン!
ロイヤル ナンハウスの特徴
本場のタンドール窯で焼いた、大きく膨らんだナンが魅力的です。
子連れにも嬉しいお座敷やDVDがあり、安心して食事が楽しめます。
ネパールカレーやセルフサービスのスープが評判で、満足度が高いお店です。
ランチを食べに行ってきました。普段はナンをいただくのですが、今日はライスにしました。量が多くて満足でした。
ナンおかわり無料つかデカい、うまい。カレーはほうれん草系が美味しい。セルフサービスのスープが何が入ってるのか分かんないけど旨い。ランチもディナーも安い。店員さんの笑顔◎
伊那で最も高評価な外食どころとなっている、思いっきりインドカレーである。食べるとめちゃくちゃ眠くなる、謎のカレー屋である。店舗は豆電球がかかっていて夜になるとカラフルに光る。とても怪しい。カラフルな原色パステル内装、インド系ダンス動画がモニターに流れているが音が入ってないことが多く大体無音。とことんまで怪しい。そして怪しいほど安くインド系カレースタイルの中でもじっくり美味い。まずセルフサービスのなんか良くわからんスープがなんか良くわからん美味しさ。サラダは良くあるインド料理屋のサラダだ。カレーはいくつかのベースに入れている肉の違いで楽しめる。個人的にはほうれん草系がおすすめ。ナンとカレーが都内の似たインド料理屋と比べてもマイルドであり、ナンも軽くとても美味しい。ルーは重ためでちょっとシチュー的。辛さは普通でもそこまで刺激的では無いので辛さを求める人は辛めの方がよいだろう。ティッカチキンなどのサイドメニューも安く美味しい。この値段で食べられる量と質ではない。全体に辛さで押してくるタイプで無くスパイシーすぎなく、見た目以上にお腹にたまるせいか食後非常に眠くなる。〆はチャイがおすすめ。インドカレーを大満喫出来ること間違いなしである。わざわざここの為に観光するか?と言われると疑問だが、高遠観光などに来た際には食べてみてほしい。本当になぜだかわからないけど、インドカレーの中でも癒やされ度が高い。何度か来店。写真は古いものも含め何度か撮ったもの。
伊那市のカレー屋さん。長野県内でも数店舗見かけます。2カレーセットをいただきました。マトンとダルチキンです。辛さは激辛にしましたが、そこまで辛いものではありません。タンドリーチキンはもも肉が一本ついてます。カバブ、パパドもありお得感十分。ドリンクはセルフになっていたので、マンゴージュースとラッシーを混ぜて楽しみました。量、美味しさとも満足です。
ナンは本場のタンドール窯で焼くためか、パリッとして大きく膨らんで食べ応えがありました。もちろんおかわりもOK😊タンドールチキンも独特のスパイスで調味されており、食欲をそそります😋★3HOTの辛さで注文しましたが、少し甘めに感じたので、テーブルスパイスを使って辛さを増量しました🌶キーマカレーを注文しましたが、コクが深くて、なかなか自宅で食べられるカレーではありません。塩とチリがリバーシブルになっている調味料入れでした。慣れないものだったので扱いを誤り、塩をたくさんこぼしてしまいました、すいません😞カレーは次回以降、VeryHOTにて注文したいと思いました😋珍しくて注文した「ククリラム」は水割りで提供されましたが、やや薄めだったので、次はストレートでのみたいです🍸😋
ネパールカレーを美味しくいただきました。ナンはお代わりできます。カレーが1種類選べるのですが、単調になってしまうので3種類くらい選べると嬉しいです。
子連れに優しいお座敷、バンボ、DVDが揃って親御さんはゆっくりむちゃうまなカレーを堪能できます◎カレー大好き私、産後は家にこもって育児の日々。カレーとナンが食べたくて食べたくてストレス溜まりまくりで夫に当たり散らす毎日。とうとう耐えきれず赤ちゃん(8ヶ月)連れだけどなんとかなれー!の精神で下調べもそこそこにこちらのお店へ。中に入るとテーブル席とお座敷とがあり、ありがたくお座敷のお席に通してもらいました。お座敷フロアにモニターが設置されておりインド神話の神様のPV(?)が延々と流れていました。さらにバンボまで用意してあり、よかったら使ってねと席まで持ってきてくださいました。大人がカレーを食べている間、赤ちゃんはバンボにすっぽりと収まりながらインド神PVを食い入るようにみてくれていました。おかげでカレー、ナン、タンドリーチキンの味をじっくり満足いくまで楽しむことができました。カレーのお味はここに記すまでもありません、最高でした。お料理で満足、店内の設備にも満足、接客もバッチリ、お値段もヨシ!大好きになりました。お子様カレーメニューもあったので赤ちゃんが大きくなったら一緒にカレーを楽しみたいです。
ルートインホテルから近かったので利用してみました。いま流行りのインネパ料理屋。キーマチキンカツカレーセットのチキン尽くし、いやいやボリュームありすぎだろ、しかもこれで1350円っていいよね。ラッシーも甘くて疲れた体に効く。トドメに追加で頼んだサモサは食べきれずに持ち帰りましたが、ムンバイ思い出したね、ありがとう。
みなさまもコメントに書かれている、セルフサービスのおいしいスープについて。これがインド料理の『ダルスープ』っていうスープなのかしら? と、お店の方(外国人)に訊いてみたところ、『ネパールノヤサイスープ』とのことでした。笑スープ以外も、みなさまのコメントのとおり、とってもおいしくて、土曜日におひとりさまランチで初めて食べにいったのですが、翌日の日曜日も主人を連れていってしまいました。またいきます! 笑笑。
名前 |
ロイヤル ナンハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-71-5777 |
住所 |
〒396-0006 長野県伊那市上牧6496−1 カサイ第3ビル 1階 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きなお店なのでよく行きます。お持ち帰りもでき、待ってる間にセルフサービスのスープも飲めます。プレーンナンもハニーナンもチーズナンも大きくて美味しい。カレーとよく合います。写真はたまにやってる半額の日に行った時のものです。店員さんも素敵です。